香港二日目① | 心亂飛

心亂飛

台北留学中に、家族&友達への連絡および自分のメモとして「台北生活連絡帳」を綴っていたけれど、帰国に伴いタイトル変更。
ちなみにこれは、大好きな陶喆の大好きな曲の1つ。ま、いくら好きでも“王八蛋”や“鬼”は良くないかな~と思って;-)

今回のホテルは以前にも泊まったことのあるロイヤル パシフィック ホテル。


心亂飛-中港城 ←このホテルはフェリーターミナルである中港城に隣接しているので、マカオもしくは大陸行きのフェリーが見える。


いいなぁ、マカオ。行ってみたいなぁ。





ホテルから尖沙咀へ向かうには、廣東道を下るか九龍公園を横切るかの二通りがあるけれど、朝なら断然九龍公園!
フラミンゴがいたり、植え込みでできた迷路があったりとなかなか良いのよ。


そんなお気に入りの九龍公園で目を引いたのがコレ。

心亂飛-マック 心亂飛-マック
デザート専門マック限定ホーリックサンデー。さすが香港!

まだマックも開いていない時間から急いでどこへ行くのかって?

それは早茶が出来るお店を目指しているのに決まってるじゃないにひひ

※早茶=朝飲茶。大抵のお店では通常よりお得な値段設定になっている


今回行ったのは頂好海鮮酒家

心亂飛-頂好 心亂飛-頂好
左写真:蝦餃・荷葉飯・鳳爪・蟹子燒賣  右写真:蘿蔔糕


他にも好きな點心もあるけれど、この5品は私にとって外せないモノばかり。
mayuさんは鶏足好きじゃないけど、勝手に頼んじゃう(笑)

たま~にしか飲茶できないから、ついついいっぱい頼んじゃうのよね。

その結果、もちろんお腹は満腹満腹。


お腹はい~っぱいだったけれど、おぼっちゃまへのお土産を買うと決めていたバス専門店が開くのを待つ間、大好きな蛋撻を購入。



心亂飛-泰昌餅家
←前はセントラルへ買いに行っていた泰昌餅家の支店が、スターフェリー乗り場にもあってかなり便利。ここの蛋撻、本当に大好きなのよ。



ポルトガル式エッグタルトより、私は香港式の方が好きだなぁ。

初日に檀島珈琲餅店の前を通りかかった時、あそこのエッグタルトも食べたかったんだけど、お腹に余裕がなかった・・・。



心亂飛-泰昌餅家 ←熱々の蛋撻


家族思いの私は最終日に細心の注意を払ってここの蛋撻を持ち帰ったんだけど、焼き上がりを待っている時、大陸からのお客を連れたガイドが“ここは香港で一番有名な蛋撻のお店です”と説明していた。



冷めても美味しいけど、蛋撻はやっぱり焼き立てが最高!

熱々プリンみたいな感じで、一瞬にしてどこかへ消えていった(笑)


非常に満たされたまま、また上環へ向かいます。