春節2016〜01_ワット・トライミット | + つれづれ in タイ・バンコク +

+ つれづれ in タイ・バンコク +

つれづれなるままに。

2014年04月からタイ・バンコクに移住しています。
しごとは現地採用、1人暮らしです。
遊園地でも旅行でも1人でどこでも行けちゃう派。
でもインドア。手広くちょっぴりオタクです。

門松新年快楽花火恭喜發財鏡餅


02月09日(月)は、中国旧正月でした。
チャイニーズ・ニューイヤー!

てなワケで、仕事終わりにヤワラートにある中華街に行ってきたヾ(*´∀`)ノ

{8DEC37FF-31C1-4858-B21D-96A724BBF5F5:01}

ファランポーン駅からヤワラートへと歩いていく途中、ふと目に入ったワット・トライミット(黄金仏寺院)にフラリと立ち寄ってみました(*´ω`*)

{91C31237-A3C9-4EA3-9ACD-1A800F64A3AD:01}

春節のこの時期だからなのか、結構遅い時間まで盛り上がっていて、楽しい!


黄昏時なためなのか、赤いろうそくがちょっと妖しげな雰囲気。

{175BDA9B-7D9D-4BEA-A6F9-C484312F5226:01}

夕暮れのお寺って、何だか不思議な気持ちになるなあ。


何だか待機列が出来ている!と思って並んでみたら、お粥の配給でしたヾ(*'▽'*)/

{377393C4-F33F-42EF-A31F-0CBEB2381B7C:01}

「食べてもよいの?」と聞いてみたら、快く「おっけー!」と言ってもらえたので、ありがたく頂戴してきた(*´~`*)

{C38F2E38-DAA9-46D1-8E87-975D45179EF7:01}

お好みでナッツ、生姜、高菜的な何かも載せてもらえます。
結構美味しかった!



お腹もあったまったので、登塔+*(/*σωσ)/

{1B8F2A8B-55D9-4609-8CFC-FF876652EAEF:01}

金ピカ。
タイの人も、中華な人も、金ピカが好きなようだから、きっと人気があるんだろうな。


お願いごとをしてから、鉢にお金を投げ入れるヤツ。

{2637F507-35D2-4A05-BC43-62504E3AA5A2:01}

2回目で成功!
思わず「っっしゃ!」とガッツポーズしてしまって、ちょっと恥ずかしかった(笑)

鉢の周りには、自分で鳴らせる綺麗な音色の鈴があって、高くもなく低くもなく、心が穏やかになる音って本当にあるんだなあ…なんて思いながら、しゃららららららん。


本殿の中にも入れます。

{F17FB6D8-0BC9-452C-886E-140C2C3D54B4:01}

この扉の絵、すごく好き。


天井とか、お花とか、色彩が何とも華やかで、広くはないながらも、荘厳なカンジ。

{86EA61AB-B290-4DEB-961B-0DBA855242FA:01}

たくさんの人々が、所狭しと祈りを捧げていました。


そこまで高くはないものの、周囲が見渡せるのも気持ちよかった。

{068E0971-57FE-4A05-B876-A8B548EA8537:01}

ヤワラートの中華街も赤く光っていて、賑やかさを静かに見つめる感覚というのが、また何ともいえない。


日本でいうところの絵馬もありました。

{0E210945-67C8-4D12-B026-320A3493CE11:01}

板ではなく、鈴。

{843BD12F-435F-488B-A64E-DF80C486BB28:01}

お坊さまにお分かちいただいた鈴に、ペンで願いごとを書き、吊るします。
金額は決まっていなくて、心遣いをお納めするカンジ。

参考にしようと思って、みんな何て書いてるのかな~って覗いてみたら、タイ語ばっかりでサッパリぽんでした。

てなワケで、思いつくままに書いた!

{AD5B8BBF-E982-40C5-B40C-5DB58BB4BB96:01}

「家族健康」
「幸せいっぱい」


世界平和とか、世界征服とか、そんな大きなコトはよく分からないけど、みんなが元気に過ごしてくれたら、それで十分です(人´∀`o)