シェルターにゃんこの紹介 | たんぽぽの里のにゃんこ達~しもべ達のつぶやき~

たんぽぽの里のにゃんこ達~しもべ達のつぶやき~

たんぽぽの里で保護されている猫たちに仕えるしもべ達が、素敵なご縁を結べるようにと、日々の様子をお伝えさせていただきます。
たんぽぽの里 HP
https://tanpopo-nyans.amebaownd.com/

もうそろそろ梅雨入りですね。
この季節、特に気を付けたいのが食中毒
梅雨の時期は菌が繁殖しやすいので、猫の食べ残しのフードは
いつまでも置いておかないで早めに片づけましょう。
飲み水も同じく、食後飲んだ水にはフードが混ざっているため、
菌が繁殖しやすいので必ず取り替えて常にきれいな水を用意して
あげてください。
猫が使用している寝具も天日干ししたりして清潔にしてくださいね。


常にマイペース、我が道を行く次郎♂くん

スタッフYさんがケージを丸ごと掃除してくださっていた時に
斜めになっているケージの上でご満悦

痛くないのかな


くーメスちゃん

シェルターに来た当時、凶暴だと聞いていたんですが、
多少、お口でパクがあったものの、甘噛み程度で・・・。
現在は、名前を呼べば来てくれて、常に人の近くにいたい
ストーカーの甘えん坊。
だからといってグイグイの甘えん坊ではない、守って
あげたくなる可愛い子です。
それから、お口でパクッもなくなりました。
多分環境の変化で興奮していたんだと思います。
出来れば1匹飼いがいいかも


瑪瑙(めのう)♂

明るい性格の瑪瑙くん
なんでこんなところで寝てるのか?
(人通り、猫通りが多いシェルターのほぼ中央)
それもこんな寝相で・・・・。
一瞬ドキッ!とするのでこんな寝方はやめてほしいです


仲良し兄弟、とん♂ルーメス

今年4月30日にシェルターへやってきたこの子たち
まだ環境に適応できず いつも2匹でくっついています。
兄弟そろって大人しく、まだ鳴き声も聞いたことがありません。
人に威嚇、攻撃することは一切ありません。
はやく心を開いてほしいな~。


ぶち子姐さんメス

シェルター最年長14歳のぶち子姐さん。
おもちゃで遊んであげるとアクティブな動きを見せてくれます。


獅子丸(ししまる)♂

ちょっと気難しい獅子丸くん
人馴れはしていますが、あんまり構い過ぎると「もう触んなよ!」
と怒っちゃいます。
ベタベタ猫さんより、クールな猫さんをお好みの方にはおすすめです。
獅子丸については1匹飼いが条件となります。


三姉妹

猫白血病陽性の為、シェルターに来てからというもの3段ケージの
中での生活を余儀なくされていた可愛い3姉妹ですが、しばらくの間
スタッフSさんのお宅で預かっていただくことになりました。
まだ10ヶ月で、遊び盛りなのに狭いケージ生活をしていることに
心痛めていたSさんが、「うちで預かります」と言ってくださいました。
有難いです。
良かったね。チャト、桜都(おと)、古都(こと)


現在のSさん宅の3姉妹の様子は。
毎晩、大大運動会が開催されているそうです(^ω^)
Sさんは、生き生きと走り回っている3姉妹を見て目じりをさげているみたいです。


水曜日のシェルターにゃんこ





信じていた飼い主に裏切られ、悲しい思いをした子たちが
愛してくれる本当の家族との出会いを待っています。
きっと赤い糸で結ばれたにゃんことの出会いがありますよ。


byさきらな



その他のお問い合わせフォーム