ALOHA虹


子どもの予測出来ない事故、誤飲や怪我、けいれん…


皆さんは救急車を呼ぶかどうか、判断を迫られた経験ありますか?


私は2回程救急車を呼んだ事があります。

どちらも息子の熱性けいれんが理由です。


しかし、1度目と2度目にちょっとだけ違いがありました。。


1度目は、息子が急な発熱…1歳過ぎた時期でした。

布団で寝ていた息子にちょっと目をやると、ガクガクと身体を硬直させ、震えているように痙攣していました。

目は上を向いていて、身体を突っ張っている状態。


(熱性けいれんだ‼)


すぐに分かったので、時計に目をやり時間を確認しました。
けいれんしている時間をはかりながら身体を横にし、様子をみていました。


ものの1~2分でしたが、本当に長い時間に感じたのを覚えています。


夫はまだ帰宅していない夜中、一人でみている状況にとても不安を感じました。


息子はそのまま眠りについたのですが、焦った私は友人に電話し、どうしたら良いかを聞いてみました。


友人は「初めての痙攣なら、すぐ救急車を呼んだらいい。私も呼んだけど、病院にもちゃんと対応してもらえたよ!」と言いました。


(そういうものか…!)と、背中を押されすぐに呼んだ救急車。


その中では隊員の方が「初めての痙攣でビックリしたでしょう?お母さん、心配しましたね、もう大丈夫ですよ。小さい時は珍しく無いんですよ。」と優しい言葉をかけてくれました。


熱性けいれんとすぐに分かったし、元の職場で遭遇した経験もありましたが、やはりこの小さい身体が痙攣していた姿が頭から消えずショックを受けていたので、その言葉にとても救われ、涙が出ました。


しかし、行った先の病院。。。


「熱性痙攣くらいでいちいち救急車なんか呼ばなくても大丈夫。明日病院に来たら大丈夫だったのに。」


「(ガーン…‼)」ハンマーで殴られたくらいの衝撃でした。


確かに、それで良いと聞いた事もあったのですが、夜に1人で不安だったのと、初めてだからこそ早くみてもらった方が良いのだと思ってしまいました。


「もし次に痙攣する事があったら、様子をみて時間を見て、次の日の診療時間に来れば良いからね。」


ショックでしたが、「もし次があったらそうします。」と伝えました。


…そんな事も時間が経ち、忘れていた頃です。
息子が3歳半に、もう一度痙攣が起きました。


すぐに前の時を思い出し、横を向かせながら時計に目をやる。様子をみる。

1分…

3分…

6分…嘔吐…


…今度はなかなか痙攣が止まらない…!!


しかし、前の事があったので救急車に直接電話する事が出来ず、その代わりに不安な私が電話したのは


救急車を呼ぶか迷ったら『♯7119』



電話をかけると、すぐ看護師さんに代わってくれました。様子を伝えます。


10分経っても痙攣が止まらない
嘔吐あり
呼びかけに反応は無し



「こちらから救急車を手配しますね。お子さんの様子を見ながら待っていてください。」


電話を切ると、知らない番号から折り返しの電話。


出ると「救急車が今向かっていますよ。今は痙攣は止まりましたか?呼びかけに反応はありますか?」


まだ呼びかけには反応も泣く、痙攣もまだ続いていると伝えました。


程なくして隊員が到着した時には痙攣が止まっているようには見えましたが、反応は無く、目は一点を見たまま。

救急車に乗ってからも、まだ反応なし。

病院に着くまで反応なく、ずっと歯をカチカチならしていました。
これも後から思えば、まだ痙攣が続いていたのですよね。


2回目は、病院について先生が話しかけても一点を見たまま反応が無く、連れて来て良かったという事でした。


この2回、どちらも家に自分1人の時でした。


皆さんならどうしますか??


私が良かったと思うのは、2回目に痙攣が止まらなくて不安だった時に『♯7119』を思い出した事です。


自分自身で救急車を呼んで良いのか判断する事は不安もあり、とても難しい事です。


看護師さんに直接状況を聞いてもらい、必要な対処を教えてもらえた安心と、必要なら直接救急車を手配してくれるので、自分で呼ばなくても良いという安心がありました。


皆さんも、是非覚えておくと良いと思いますよ!


救急車を呼ぶか迷ったら『♯7119』です。


唐突な記事でしたが(笑)
息子の家庭訪問で先生から熱性けいれんについて聞かれたきっかけで思い出したので、また誰かに必要な情報もあるかもしれないな。とUPしてみましたひらめき電球




MAHALO虹