地味に窓を考えておりました(^^♪ | 家す!sacas house〜都内で建てる3階建て注文住宅〜

家す!sacas house〜都内で建てる3階建て注文住宅〜

マイホーム建築についてを主軸に、腰痛リハビリなども込み込みで

どうもw


みなさんこんばんわ。

ポンです(^-^)/


とりあえず。。

「お一つポチっとお願いしま~すv(^-^)v」


にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 工務店(施主)へ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ


本日、親不知を抜いてまいりましたポンでございます。

(ポン母、同居なので)親はそのことを知っておりますが。(←くだらん∑ヾ( ̄0 ̄;ノ)


では、(では?f^_^;)本題に。


-------------------------------------------------------


本日打ち合わせを行っておりました。

実は、11日にも行っておりましたが、決まりそうで決まらない中途半端な話題が多かったので、記事には出来ませんで。。。


と言う訳で、1回分、打ち合わせ回数が飛んでおります(誰も気づかねぇよ( ̄_ ̄ i))



2013年2月19日(火) 10:00~13:30

第9回打ち合わせ(ショールーム同行込み)打ち合わせ


建築申請って言ってたかな?確認申請とは少し違う?


分かりませんショック!


が、とにかく着工するにあたり何やら申請しなければならないようで、そのために必要なことが


①間取りの確定

②開口部(窓位置、数、形状)の確定


とのことでして、これが固まらないことには申請(しつこいようですが、何の申請かはっきり把握しておりませんチョキ)出来ず、着工も出来ないので、確定させに行っておりました。



①の間取りに関しては、ポンがマドリーヌだった頃に概ね確定しておりましたので、特段大きな変化はありません。


で、②をタイトル通り地味に考えてたんですけど・・・


コチラダウン
家す!sacas house
<1F間取り>(上が北)


・W.I.Cの窓が「タテ辷り出し」となっております。

通気の為に欲しいなぁ。と思って付けてもらっていたのですが、これだと棚が手前にあるので、外に向かって開けるのは困難となりそうで、せっかくの目的が損なわれそうです(:_;)

・S.C.Lに窓がありません。

なんか匂いがこもらないかしら?(-"-;A。

気持ち的にはプライベート玄関(こんな言い方しない?(^o^;))的に考えてますので、採光も無いなあ(-"-;A


と言う訳で

・W.I.Cは「タテ滑り出し」→「引き違い」へ

・S.C.Lに窓give meドキドキ



変更されたのが、


コチラダウン
家す!sacas house
<1階間取り1回変更後>(上が北)


・W.I.Cは引き違いになりました音譜(画像処理段階で丸は付け忘れましたf^_^;)

・S.C.Lにも引き違いが付きました音譜




ちなみに外観はこうなりますダウン
家す!sacas house
<変更前>(W.I.Cは西側)


「これ」の位置間違ってますね。ほんとは、もう一個隣り。






家す!sacas house
<変更後>


多少「タテ辷り」の方がスタイリッシュ感もあるようですが、

・2階部分も引き違い窓なので、外観上それほど気にならない

・ポン家は東、南が顔って感じなので、そもそも外観をあまり気にしない

・防犯性は面格子入りで一応確保とのこと

・引き違いは気密性が落ちるかもしれませんが、W.I.C内だし、そもそも高気密住宅なのかい?えっってわけで気にしない


なので、

「これで良しビックリマーク」と。




で、またさっきの図面なんですが
家す!sacas house

S.C.Lに窓が付いたのは良いんですが、北側に付いてますね。

ポン家の北側には境界線ギリギリまでお隣さんの家が建っております。

これだとほぼ採光は望めませんガーン


なので、東面に持って来てもらいたいなぁ・・・と。




でも、これも立面図を見てみるとダウン
家す!sacas house

東面に窓を持ってきた場合、図示した位置辺りに来るものと思われます。

で、ここに「引き違い」を持ってくると、ちょっとバランス悪い感じしますね。

そして、カッコイイお家にこだわるJ.homesさん。

「美しくない!(`×´)」

と、言われちゃいそうですσ(^_^;)


「ん~。通気は一応24時間換気(第3種だけど( ̄へ  ̄ 凸)もあるし、プライベート玄関と考えると、採光の方が優先させたいパンチ!


ということで、

S.C.Lは採光と外観を優先させて、通気に関する実用性の多少の低下は覚悟メガネ



となるとダウン
家す!sacas house
<変更後>


外観はこんな感じ。




平面はダウン
家す!sacas house

こんなですね。

開けづらそうではありますが、開かないことは無いでしょう(^O^)/


やる気になれば、開けられるでしょう。


元気があれば、なんでも出来るビックリマーク


・・・



・・・



・・・

















家す!sacas house
※yahoo画像より

アニマル浜口①


家す!sacas house
※yahoo画像より

アニマル浜口②



家す!sacas house
※yahoo画像より

アニマル浜口③と叫ぶ妻



猪木が来ると思いましたか?

そうは問屋が降ろしません。←ムカつく奴ヾ(▼ヘ▼;)



まあ、そういうわけ(??)で、最終的に


家す!sacas house
<1F平面図>



家す!sacas house


家す!sacas house
と、なりました音譜


と、見せかけてほんとは今日の打ち合わせで、もう一点だけ変更したんですが、まだ図面を頂いておりませんので、また届いたら。。。




地味に考えてるね~(゜ρ゜)


って思った方も


窓多すぎねぇか?(*_*)


って思った方も



最後は・・・

「お一つポチっとお願いしま~すv(^-^)v」


にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 工務店(施主)へ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ