応答せよ1988~はじまりました!! | 고마워❤コマウォ 韓国ドラマ

고마워❤コマウォ 韓国ドラマ

韓国ドラマのおかげで毎日楽しく過ごせてます

 

あらすじINDXはこちら➡BSで始まります!! 恋のスケッチ ~応答せよ1988

 

응답하라 1988
 
tvN金土ドラマ~全16話 2015.11.6スタート

 



大好きな応答せよシリーズ、第3弾~始まりました!!

もう!むちゃくちゃ面白い━━(゚∀゚)━━!!!

4話にして、すでに視聴率が8%超え
今までのケーブルTV視聴率1位の応答せよ1994を抜きそうな勢いですね

韓国に住んだこともなく、ましてや、その頃は韓国になんの興味もなかった私が
このドラマを見て懐かしいと思うのもおかしい気もしますけど

なぜか、毎回ハマってしまうのは
日本と似てる部分が多いからでしょうね・・・ちょっと時間的なズレはありますが

1997年→1994年ときて今回は1988年!!

韓国では最も多いという1971年生まれの子たちが
高校生だった1988年、ソウルオリンピックが開催された年です

ラブーム・バックトゥザフューチャー・ファミコン!懐かしいわぁ

 



ちなみに、日本は昭和63年ー青函トンネル・東京ドーム・瀬戸大橋が完成し
『ドラゴンクエストⅢ』が大ヒット、光GENJIが旋風を巻き起こした年でした

歳がバレますが・・・私も青春まっただ中だった頃であります(〃∇〃)

それでは、登場人物の紹介と3話までのざっくーり感想を~


☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚* ☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚* ☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*


1988年ー豊かではないけど、心あたたかい時代

今と比べれば旧石器時代と変わらないアナログ時代
だけど高校生の私たちは、最先端を謳歌していた


 


 
今回の主人公たちは、ソウル北部・サンムンドンの路地で育った5人の幼馴染

ストーリーは、1988年に起きた出来事を背景に
応答せよおなじみのヒロインの夫探しをしながら進んでいきます


紅一点・ヒロインのドクソンヘリ・Girl's Day

ドクソン役がアイドル出身ということで、見る前は(●´・△・`)うーんと思ってたけど

おかっぱ・ダサいファッションと、アイドルを捨てた
体当たり演技のヘリちゃん、とっても好感が持てます

成績は999位だけど、気にしない!!元気が取り柄の女の子
  
 



両親はおなじみのソン・ドンイル&イ・イルファ

銀行員のおとーさんが借金の保証人になったため
生活は苦しく、半地下で暮らしております

性格の悪いソウル大学生の姉とおっさんのような弟との4人家族

 



 サッカー大好きなクールなジョンファンリュ・ジュンヨル

 

 

貧乏だったけど、3年前に宝くじに当たり一転、裕福になったキム家

父親は、1994でサムチョンボ役だったキム・ソンギュン
6浪中の兄との4人家族

 



勉強ができて性格もいい、生徒会長を務めるソヌコ・ギョンピョ

 

 

父親を亡くし、今は母親と幼い妹の3人家族

 

 

 



11歳でプロになった天才囲碁少年テクパク・ボゴム

韓国囲碁棋士ランキング1位の彼は学校には通っていないので
友達はこの路地で一緒に育った4人だけ

 



テクには、母親がいないー兄弟もいないので父親と2人で暮らしている

 



物静かで自分の感情をあまり出さない彼が
2話でドクソンの父親に亡くなった母親に会いたい時はどんな時だ?と聞かれ

毎日会いたいーと言った答えに、泣けましたわ(TT▽TT)

 



ダンスが上手な トンリョンイ・ドンフィ

ドラマでは絶対必要なお笑い担当~彼だけは最初からドクソンの夫ではないとわかってます
で、彼だったらどーしよー( ̄ー ̄;)ゞ

 



 自分が通う高校の学年主任が彼の父親
母親も共働き設定なので、彼の母親はこの路地の主婦のたまり場にはいない




1988年といえば、ソウルオリンピック開幕の年

1話では、ドクソンがマダカスカルのプラカード持ちに選ばれたエピソードを中心に

姉と3日違いの誕生日のため、いつもついでにお祝いされ
なんでも、我慢させられる真ん中の悲哀を面白おかしく
そして、ほろっとさせながら描いています

ラスト、お父さんがドクソンだけのためにケーキを用意したシーン

泣けた━━。゜(゜´Д`゜)゜。━━━!!!!

 



 世間で受ける傷も、生きていてできる傷も
家族から受ける寂しささえも

最後に癒すのは、家族だ


 



そして・・・感動の涙乾かないまま迎えたラスト

練炭中毒になりかけたソン家で、ひとりとり残されたドクソン
ーという落ちに笑えたーーーヽ(;▽)ノ アハハハハ

やっぱり、真ん中って損だ!!!!

 



今回は、2015年のドクソンと夫は、1988年とは違う俳優さんが演じています

2話で チョコレートをあげたでしょう と言うドクソンに
もらっていない と言う旦那

 



ここのシーンのことね

ドクソンがこっそりチョコを忍ばせるところを
電源を切り忘れたビデオカメラが、うまいこととらえていたんですが
このあたりの話のもっていき方が本当に素晴らしい

彼女、ソヌのカバンに入れてますよね~~

 



じゃ、もうソヌで決まりじゃん!と思うんだけど・・・
そんなに簡単にわかるわけないから、これものちのち何かウラがあるんでしょうね

3話では、こーんなドキドキはーと。シーンも描かれ

 

 


 
ジョンファンかもーと思わせる展開に~

 


 
さて!!ドクソンが結婚した男は誰なのかー!??
こりゃー最後まで楽しく視聴できそうで、ワクワクしてますはーと。




しかし、このシリーズって、最初は誰?このイケてない俳優さん~
って思うんだけど・・・見ているうちにどんどんハマっていく

ドラマPDさん、脚本にぴったりあった役者さんを探すのがうまいですね

 



1997のイングクくんも、1994のチョンウさんもヨンソクくんも
見終わったら、すっかり私のお気に入りスターさんになっていましたはーと。

今回も、私お初のリュ・ジュンヨルくんとコ・ギョンピョくん
そして、かわいいパク・ボゴムくん

4話にして、すでにみんな魅力的ですーあ、イ・ドンフィさんもいい味出してます

 



路地は時間だけでも、友達を作る
テクが引っ越してきて、私たちは5人組となった


 



 

よかったら、ポチっとしてください~励みになりますうさぎpom


 


にほんブログ村