●ブログの作法? 嫌われてしまう読者登録申請 アメンバー申請 コメント メッセージの書き方 ①

吉祥寺が大好き、好きなことでママ起業れいれいです

→今日の人気ブログランキング

私は、多くのブロガーさんとリアルにお会いしています。


その中でよく話題に出ることをササッとまとめますねコチラ


われてしまう読者登録・アメンバー登録の申請とは?


①「よろしく」等、そっけない一行だけ

※承認制の場合、承認されるのは当たり前ではないです


②「いつも読んでいます」と書きつつ訪問の形跡がない

※商品紹介のみのアフィリブログに多いです(あくまでも傾向です)

※読んでいるかいないか、なんだかんだわかります


③「おもしろいブログですね」など、コピペっぽい文面

※商品紹介のみのアフィリブログに多いです(あくまでも傾向です)

※読んでいるかいないか、なんだかんだわかります


④いきなり「相互登録」依頼をする申請

※「はじめまして」で相互をお願いするなら、

それなりの文面が必要だと思いませんか?


⑤拒否されてもしつこく申請する

※承認されなかった理由をしっかり考えることが大事です



申請文にはその人の考えや人間性が垣間見えます重要


要するに、「(この人は)自分の利益優先の人」のレッテルが貼られてしまったら・・・嫌われてしまうかもしれませんよね?

※これを覆すのはとてもむずかしいです



コメントやメッセージでも一緒です注目


「自分の書きたいこと優先」なのではなく、

「受け手が優先」なのですコレ重要



長くなるのでつづきますね・・・つづく



★美しく生きるはイバラの道★好きなことで新起業!3年以内に美と癒しの託児ルームでママ支援!-れいれい★ブログ発信!好きなことでママ起業



ちょっと一言

ブログだけでなく、どの人間関係でも基本は同じですよねうさぎ

自分勝手、自己利益優先の人は嫌われてしまいますよーメモ



最後までおつきあいいただき感謝ですコチラ


パソコン の方はこちらからお願いしますこちら

人気ブログランキングへ blogram投票ボタン にほんブログ村 ベンチャーブログ 女性起業家へ
                                    にほんブログ村


にほんブログ村 女性起業家

人気ブログランキングへ
BlogPeople「仕事/起業」ブログランキング

blogramランキング参加中!


パソコン携帯どちらからの応援クリックでも投票いただけます


●コメント ご質問 ご要望ご連絡はこちらから

この記事をtwitterへRTする