並列処理は速い、は思い込みだった。 | 北極星

北極星

外遊びが好きなおやじです。今は自転車が中心。年がら年中、鼻をかんでいるハナカミオヤジです。

次期コンデジ候補のPowerShot S120のSDカードを

何にするか調べている最中に知ってしまった面白くないこと。



それはEOS5DMARKⅢ(デジタル一眼レフカメラ)に関すること。



このカメラはメモリースロットが二つある。ひとつはCF用、もう

ひとつはSD用。二つの使い方はいくつかあるが、自分はRAW

データをCFに、JPEGデータをSDに保存する設定にした。

並列処理なので処理速度が速くなり、連写速度も向上すると

思っていた。



ところがそうではなかった。

2種のメモリーカードへの書き込みは並列でなく、直列だった。

また、速度はCF>SDなので、CFにRAWとJPEGを書き込んだ

方がCFとSDにデータを振り分けるより速いのだった。



おまけに・・・・。

SDカードはUHS-1規格を使っていたが、EOS5DMARKⅢは

この規格に対応していなかった。使用できるが、性能を十分に

引き出せないのだ。



知らぬが仏と言うが、実に間抜けだった。



だが、拾う神がいた。

実は、次期候補のPowerShot A120はUHS-1規格のSDカード対応

なのであった。なので、高価なUHS-1規格のSDはムダではなかった。



EOS5DMARKⅢのSDカードスロットには予備としてワンランク下の

SDカードを入れておこう。