富士山を観るカイ、に参加 | 北極星

北極星

外遊びが好きなおやじです。今は自転車が中心。年がら年中、鼻をかんでいるハナカミオヤジです。

2011年11月26日(土)



mcberryさん幹事の4040クラブ富士山を観る会に参加。



また、今回は輪行初体験でもあり、前日より準備万端整える。

藤枝駅での梱包は想定以上に円滑に進み10分程度で終了。

新蒲原駅で下車し、開梱&走行準備。約15分。

帰りは焼津のMさんの車に車載してもらい楽ちんに帰宅。

あとは、経験と積み重ねていくだけ。



参加者はmcberryさんによると、次のとおり。

東京から 綾ちゃん えりさん その相方のカタさん kikyouさん

名古屋から JACO@ひげさん ジークフリートさん ものくろさん

豊橋から  脂身さん

地元は 三振王さん 焼津のMさん ハナカミオヤジ モノグサさん mcberryさん



パンク修理不能状態で1名が集合前離脱。

田貫湖からのくだりで1名パンク。

など、あったが天気に恵まれ富士山日和となった。



田沼~藤枝駅~(輪行)~新蒲原駅~富士川楽座~芝川駅~西山本門寺~大石寺~狩宿~白糸庵~陣馬の滝~湯之奥猪之頭林道~田貫湖~白糸~上条~楽座~(Mさんの車)~田沼



83km



新蒲原駅。走行準備終了。富士川楽座へGO。
北極星


訳あって先発集団と後発3名に分かれ、楽座をスタート。

後発組は、脂身さん、Mさん、私。

先発隊のことはあまり気にしないで、ポイントを押さえていく。

西山本門寺の黒門と脂身さん。

北極星

西山本門寺本堂と脂身さん。
北極星


本門寺の銀杏。台風の影響か落葉が進んでいる。
北極星


大石寺の山門。やっぱ、脂身さんがいる。
北極星



狩宿。
北極星




白糸の白糸庵で先発隊と合流し昼食。

単独で追っていたkikyouさんも合流。一同、速さに驚く。

昼食後、陣馬の滝に向かう。


途中の牧場で夢中のMさん。

北極星



湯之奥猪之頭林道入口近くまで行き、陣馬の滝に下る。
まだ水量が豊富な陣馬の滝。
北極星


田貫湖。
北極星

北極星
北極星

北極星


カメラが冷えて電池があがってしまい、この後の画像なし。

熊久保の坂を下り、柚野・芝川駅を経由して楽座に帰着。


久々の富士山麓南西の走りで、この地域の魅力を再確認した次第。