微差にこだわりすぎ | 北極星

北極星

外遊びが好きなおやじです。今は自転車が中心。年がら年中、鼻をかんでいるハナカミオヤジです。

少し前に次期パソコンの機種を決定した旨、ブログに書いた。



その後、カタログを見たり、店舗で現物を見たりして気がついたことがある。



それは、同じ機種であると思われるのに、型番の最後の数字がメーカーの

カタログと違うことだった。具体的には、2店の家電量販店で同一メーカーの

同一機種が異なっていた。




で、今日、焼津のKで聞いたみた。

店員の説明では、ある部分に抗菌処理がほどこしてある、とのこと。

つまり、メーカー仕様に量販店独自で機能を付加している。

ユーザーの私としてはどうでもよいような機能なのでだが・・・。




この量販店独自の付加仕様のために、カタログが増えたり、多品種になったり、

で結局コストアップになっているようにしか思えない。そもそも、量販店独自仕様の

パソコンが必要なのか疑問。しかも、差別化できるほどの機能でもない。




こんな些細な差別化のためにエネルギーを費やしていると思うと、

なさけない。もっと、安くして。