懲りない炎天下ライド | 北極星

北極星

外遊びが好きなおやじです。今は自転車が中心。年がら年中、鼻をかんでいるハナカミオヤジです。

2011716日(土)



藤枝の助宗辺りを経由して岡部の青羽根へ行き、焼津の実家に寄って帰宅する、というプランで出発。途中、「大沢峡」「白藤の滝」という案内に釣られて寄り道。

岡部ではヨレヨレになりながら走ってなんとか青羽根に到着。しかし、青羽根の中心街(あるんかい?)に到達したかは自信なし。


腹ペコ状態で朝比奈川沿いを下って実家にたどり着き、カロリー&水分を補給。そして、アイスで体内冷却。



田沼~瀬戸川堤防~助宗新橋~ビクター坂~県道215~大沢峡~県道215~白藤の滝入口~県道81~岡部入野~青羽根~朝比奈川沿い~焼津の実家~瀬戸川沿い~田沼

9:09~14:48

70km



西方の交差点にて。大沢を目指します。
北極星


雰囲気の良い建物が。
北極星

酒造のようです。
北極星


ここが大沢峡のようです。
北極星


コンパクな滝が見えます。
北極星

さらに登ると、葉梨川の起点に到着。
北極星


上大沢と言うらしい。ここを起点にさらにルートがあるが、徒歩の世界。
北極星


大沢から引き返すと、次の案内が。素直に従います。
北極星

ここが駐車場ですが。
北極星



自転車で行けるのは、上の駐車場から数十メートル先のこの滝まで。
北極星


上の滝は「おこない滝」と言うらしい。歩けば、更に数箇所の滝を見ることが出来る。
北極星


これは、何とかついた青羽根。まだ、上があります(蔵田に行く)。

北極星


右の道を登ってきました。左に行くと藤枝とある。当然、往路を帰る。

大杉とかスポーツ広場があるようですが、未確認。また、行かねば。

北極星


焼津の実家での補給(コンビニで調達)。

コーヒー飲料。あんぱん。アイス2点。食後なので、中身は無し。
北極星

帰宅後、風呂・買い物・水撒き・発泡酒。