300億円寄付してみたい(笑) | 一条工務店 i-cubeマイホーム建築の軌跡

一条工務店 i-cubeマイホーム建築の軌跡

ヨシローのブログ 一条工務店 i-cubeマイホーム建築の軌跡です☆
静岡県で一条工務店i-cubeにてマイホーム建築を進めています。
一生に一度で最大の買物。何かしら記録を残そうかなぁ…!
と思いまして☆☆
ブログなんて初めてですが何卒宜しくお願い致します。

はようございます晴れ

こんな時間時計に家でブログを書いている自分に非常な違和感を覚えますが

実は実は


夏休み晴れ


なんです。こんな時期に…?と思う方が大半でしょうが☆

自分は世間一般で言う『カレンダー』にあまり縁のない仕事に携わっておりまして(^∇^)


勿論、嫁は仕事、チビ2匹は保育園でございまして、

自分1人で家にポツン…(@ ̄Д ̄@;)

状態ですがあせる


まぁ☆そんな事より…



見ました?



何を?



へ?



コレですパー

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 静岡県は11日、浜松市で創業した住宅メーカー「一条工務店」(本社・東京都江東区、宮地剛社長)グループから計300億円の寄付を受け、同市沿岸部約17.5キロに津波対策の防潮堤を整備する方針を明らかにした。県と浜松市、同社は同日、寄付金を防潮堤整備に充てる基本合意を結んだ。県によると、大規模防災事業に民間の寄付金を充てるのは異例。
                                       【ヤフーニュースより抜粋】

先日から話題にはなってましたよね☆

寄付した企業って、まさかとは思っていましたがそのまさかでした(笑)


『一条工務店』


正解。 (°∀°)b


んでまた


300億円って…(汗)


どんだけ儲かっとんねんっ!と言いたくなりますがそれでもオイソレと出せる金額では無い筈。

大したモンや。

としみじみ感じ入ってしまいました。

ここまでやるかぁあせる

って感じですね(ノ゚ο゚)ノ


自分は静岡県に来て10年になりますがその内の半分ぐらいの期間を浜松市で過ごしました。

今でも仕事でもプライベートでもよく行きますし友人・知人も多いです。

お膝元だけあってメイドイン一条のお宅家はそこら中に沢山建っていますよ。

(目立つし余計、沢山あるように感じます(笑))


この夢の家仕様(笑)の防潮堤で多くの人に安心安全がもたらされる筈っ!

素晴らしい事ですね☆

寄付金のほんの一部には自分の出したお金も入っていると思うと鼻が高いですよ(笑)


そういえば一条浜松本社&工場って超海沿いに建ってますよね☆

津波で本社機能がマヒしたら施主も困ります。

そういう意味でも安心材料になりますね。


一条工務店っていい事するなぁ☆と思った人もそうでない人も『ぽちっ』とお願い致しますm(__)m

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村        にほんブログ村