Sportymags さんのブログより「未来を見る」Part Ⅰ | ショピンの魚に恋して ☆羽生結弦選手に感謝を込めて☆

ショピンの魚に恋して ☆羽生結弦選手に感謝を込めて☆

清冽な雪解けの水のようにほとばしる命の煌めき・・・
至高のアスリートにしてアーティスト、
羽生結弦選手を応援しています。

カナダの元フィギュア・スケーター、Sportymagsさんのブログの拙訳です。数回に分けます。

https://sportymags.wordpress.com/2017/01/24/yuzuru-hanyu-seeing-the-future/
Yuzuru Hanyu: Seeing the Future
未来を見つめて

【Part Ⅰ】

Anyone who knows me knows that I am 100% behind Yuzu all the way!!  This past weekend it was both Canadian and US Nationals.  So amidst my crazy hockey schedule, I made time to watch Patrick Chan win his record tying 9th National Championship.  Congratulations Patrick!! 
私を知っている人なら誰でも、私がずっと100%ユヅの支持者であるということを知っている!! 先週末、全加&全米選手権の両方が開催された。だから私はクレイジーなホッケー観戦スケジュールの中に、パトリック・チャンが9回目の全加選手権のタイトルを獲得するのを見る時間を作ったのだった。おめでとう、パトリック!!

Then the next day, the US Nationals men’s final was on so I thought I would take a peek at what Nathan was up to.  Well, he was up to 7 quads, that’s what he was up to!!
そしてその翌日は全米選手権の男子ファイナルだった。ネイサンが何をやってくるか覗いてみようと思った。そして、彼は7つの4回転をやったのだ。それこそ彼の企みだった!!

The first 2 quads in Nathan’s SP weren’t that out of the ordinary these days, but the last 5 were!  Wow, it was a bit of a head shaker!  Not 4 but 5 quads landed solidly by Nathan in his free program.  The most impressive part was that even if you aren’t a Nathan Chen fan, you have to appreciate what he just accomplished.  He threw in the fifth quad just for fun.  Nathan said in a post-skate interview that he was going to see how he felt that week in practice and decide last minute whether or not to put the 5th quad in.  Well, not too many skaters can just throw in an extra quad near the end of their program just because they are feeling good, I know only ONE other skater that would even think of doing that (ahem, Yuzu).
ネイサンのSPの最初の2つの4回転は、最近の中では並外れてよいというものではなかった。しかし後の5つはすごかった!ワオ、ちょっとあり得ないことだった! 4つどころか5つの4回転を、ネイサンはフリー・プログラムでしっかり着氷した。最も印象的だったことは、たとえあなたがネイサン・チェンのファンでなかったとしても、彼がただ何を成し遂げたかということについては評価しなければならないということだ。彼は5つ目の4回転を、単なる余興で投入した。演技後のインタビューの中で、ネイサンはその週の練習での感触を見ながら最後の瞬間に5つめを跳ぶかやめるか決めようと考えていたと語った。そう、ただ気分が良かったというだけで、プログラムが終わりに近づいたところに余分な4回転を跳ぶことができるスケーターはそう多くはいない。そんなことを思いつくのは他に1人しかいないことを私は知っている。(えへん<咳払いをして>、ユヅだ。)

Part Ⅱに続く。。。