震災がれき本格焼却始まる いわき市 #Fukushima #Asbestos: | 乖離のぶろぐ(*´∀`)吸い込んで応援
(゚ω゚)まずは関連情報。
http://ameblo.jp/pochifx/entry-11360471652.html
震災がれきのアスベスト、バグフィルターから筒抜け。第2のクボタ訴訟かも
2012-09-21

http://search.ameba.jp/search.html?q=%E7%84%BC%E5%8D%B4&aid=pochifx
ブログ記事の「焼却」検索結果


http://www.minpo.jp/news/detail/201209203751

震災がれき本格焼却始まる いわき市 

 福島県いわき市は19日、震災がれきの本格焼却を市南部清掃センターで開始し、初日は予定通り約26トンを処理した。震災がれきの本格焼却は本県の津波被災地で初めて。 仮置き場となっている市内泉町の「みなと運動公園」からトラック延べ10台で、分別された木くずなどの可燃物を運び込んだ。生活ごみに10%の割合で混ぜ、焼却処理した。初日に運び込まれた、がれきの放射性物質は1キロ当たり40数ベクレル程度だった。がれきのうち不燃物の埋め立て処分も同日、開始した。
 燃やしたがれきの煙をフィルターで処理した後に残る飛灰は、放射性物質が国基準の1キロ当たり8000ベクレルを超えるため、施設内で一時保管する。燃やした後に焼却炉に残る主灰は放射性物質が1キロ当たり約1000~1500ベクレルと比較的低く、市の埋め立て処分場で処理する。
 同市には市南部清掃センターと市北部清掃センターがあるが、住民の理解が得られた南部で先行的に実施した。北部は飛灰の仮置き場が確保でき次第、開始する予定。

( 2012/09/20 08:59 カテゴリー:主要 )