都合がいい“死に方”。3号機で毎時1600ミリシーベルト。ルンバで掃除できねえのかよ | 乖離のぶろぐ(*´∀`)吸い込んで応援
【原発問題】3号機で毎時約1300ミリシーベルトの放射線量を測定 福島第1
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321456219/906
906 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/11/20(日) 06:51:07.23 ID:KkvLczII0
東京電力福島第一原子力発電所の4基の原子炉が爆発して半年が経過した。

(略)

放射能汚染は目に見えず、身体への影響もないとなれば、
それを恐れて対策する人が少なくなるのも容易に想像できるのだ。
しかし、そうではないのでは?と疑いたくなるデータが存在する。
それが、この国立感染症研究所感染症情報センターが公開している「過去10年間との比較グラフ」である。
その中から「手足口病」「急性出血性結膜炎」「マイコプラズマ肺炎」のグラフを転載する。
5月頃から異常に上昇しているこのグラフ。
あなたならどう判断するのか?
http://technoworks.org/NewWorld/?p=812
http://technoworks.org/NewWorld/wp-content/uploads/2011/10/haien.gif
$乖離のぶろぐ(*´∀`)東日本製を買うな!核汚染を減らそう

http://technoworks.org/NewWorld/wp-content/uploads/2011/10/teashikuchi.gif
$乖離のぶろぐ(*´∀`)東日本製を買うな!核汚染を減らそう

http://technoworks.org/NewWorld/wp-content/uploads/2011/10/ketsumakuen.gif
$乖離のぶろぐ(*´∀`)東日本製を買うな!核汚染を減らそう


(゚ω゚)被曝は免疫機能を低下させ万病の元。
http://ameblo.jp/pochifx/entry-10984360336.html
都合がいい“死に方”
被曝は、“あらゆる病気″を引き起こします。免疫システムに悪影響を及ぼすので、感染症に罹りやすくなり、インフルエンザに罹っても死んでしまう可能性がある。“彼ら”にとっては都合がいいですよね。放射線が原因で亡くなったとは言わずに済むのですから。



http://www.mbs.jp/news/jnn_4882390_zen.shtml
■ 3号機で毎時1600ミリシーベルト
 東京電力は20日、福島第一原発3号機の原子炉建屋内部で、3号機では過去最高となる1600ミリシーベルトという非常に高い放射線量が測定されたと発表しました。
 東京電力は先週から3号機の原子炉建屋内部の様子をロボットを使って調べていますが、19日の調査で、原子炉建屋1階の床からおよそ1600ミリシーベルトという非常に高い放射線量を測定したと発表しました。これは3号機では最も高い数値です。
 3号機では、14日にも同じ場所でおよそ1300ミリシーベルトという非常に高い放射線量が測定されていて、原因とみられる床にたまった水の拭き取り作業を進めていましたが、さらに高い数値が測定されたことになります。
 政府と東京電力は、年内に原子炉が安定した状態となる「冷温停止」を宣言する方針ですが、今回のように高い放射線量が測定されるなど、炉内の状況を把握したとは言えない状態が続いています。(20日15:22)


3号機で毎時1600ミリシーベルト
http://youtu.be/JWcT8h2bqs4
http://www.twitvid.com/E7HYH

tbsnewsi さんが 2011/11/20 に公開
東京電力は20日、福島第一原発3号機の原子炉建屋内部で、3号機では過去最高となる1600ミリシーベルトという非常に高い放射線量が測定されたと発表しました。


http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/news/1321781442/
35 : 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) : 2011/11/20(日) 18:36:33.21 ID:AzpYm5I+0 [1/7回発言]
ルンバで掃除できねえのかよ



【原発問題】3号機で毎時約1300ミリシーベルトの放射線量を測定 福島第1
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321456219/174
174 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/11/17(木) 01:29:01.71 ID:BFQnZuP90 [2/2]
そこで iRobot社のルンバの出番です。

確か、日本未発売のフローリングの床の水分を吸い取るタイプがあったはず。

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321456219/201
201 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/11/17(木) 01:55:36.45 ID:any+347c0
>>174
朝日の日曜版に載ってたが

実はルンバのアイロボット社は、社内でボランティアを募り
3月の原発事故の3日後にはロボットを持って来日していたそうだ。

ロボットは原子炉建屋に入って放射線量を測ったり
瓦礫を撤去するのに使われ、
福島第一原発の現場からは「役立っています」と感謝状が送られたという

ちなみに同社CEOのコリンさんはかなりの知日家だ。

-----------------------------------------------------
ロボット掃除機ルンバ iRobot Roomba 780 at TATAMI
http://www.youtube.com/watch?v=7Pq8orTa6oY

motomocomo0123 さんが 2011/10/25 にアップロード
http://motomocomo.com/archives/474303.html ロボット掃除機ルンバの最新機種780の試用レビューです。
カテゴリ:

ルンバTVーCM【新・ルンバ登場編(WEB限定)】<ルンバ公式チャンネル>
http://youtu.be/ACXIVFhixLc

irobotstyle さんが 2011/10/07 にアップロード