3.11千葉県市原の火災では、劣化ウランが765Kg燃えていました。 | 乖離のぶろぐ(*´∀`)吸い込んで応援
(゚ω゚)福島だけかと思っていたら、千葉にも劣化ウラン弾が打ち込まれていました。
(゚ω゚)日本は信用できません。調べないで、漏れてないと平気で言うから。

http://www.chibanippo.co.jp/news/chiba/politics_economy_kiji.php?i=nesp1309498977
http://megalodon.jp/2011-0702-2125-27/www.chibanippo.co.jp/news/chiba/politics_economy_kiji.php?i=nesp1309498977
劣化ウラン保管施設も延焼
コスモ石油のガスタンク火災で 千葉県議会

2011年07月01日14時42分

 6月千葉県議会は30日、総務防災と総合企画水道の2常任委員会が開かれた。総務防災では、東日本大震災で発生したコスモ石油千葉製油所(市原市)の液化石油ガス(LPG)タンク火災・爆発に伴い、隣接する劣化ウラン保管施設も延焼していたことが明らかになった。放射性物質の漏えいはなかったとしている。

 【総務防災】県消防課は、同製油所のガスタンクの火災・爆発事故で、隣接するチッソ石油化学の劣化ウラン保管倉庫の屋根が焼け落ちていたことを明らかにした。

 同課によると、同倉庫は「核燃料使用事業所」として国の許可を受け、ガス製造用の触媒として使われる劣化ウラン765キログラムが保管されており、放射性物質が0・3%含まれていた。


(゚ω゚)隣接するチッソ石油化学とは、どこかというと・・
http://is.gd/UVu8T1

大きな地図で見る

(゚ω゚)不二サッシの上空から東京湾へ向かって写してる映像。

コスモ石油 千葉製油所のタンクが炎上 丸善社員けが
http://youtu.be/TZqhc-ysHzM



3月のコスモ石油のガスタンク火災について。- 2011.07.03
http://www.youtube.com/watch?v=8l_bje34ayA



地震による火災JFE千葉から見たコスモ石油
http://youtu.be/7rPUR8-x5Yk



市原コスモ石油ガスタンク大爆発1回目 17:07
http://youtu.be/vPP6PHcgY9g
$乖離のぶろぐ(*´∀`)

製油所火災 消火活動続く
http://youtu.be/ZE0OMD4uesg
$乖離のぶろぐ(*´∀`)


(゚ω゚)チッソの連絡先と発表。

チッソ石油化学(株) 五井製造所総務担当
〒290-0058 千葉県市原市五井海岸5-1 0436-21-5111 ‎ chisso.co.jp

〒100-8105
東京都千代田区大手町2-2-1
総務部
TEL.03-3243-6370
FAX.03-3243-6487

http://www.chisso.co.jp/news/pres110314.html
http://megalodon.jp/2011-0704-1325-21/www.chisso.co.jp/news/pres110314.html
HOME > ニュース一覧 > 東北地方太平洋沖地震によるチッソ石油化学五井製造所の状況について
東北地方太平洋沖地震によるチッソ石油化学五井製造所の状況について
2011年03月14日
                         チッソ株式会社 総務部
 11日に発生しました地震の影響により、近隣の工場より火災が発生し、一時弊社五井製造所にも飛び火しましたが、12日までに全て鎮火しており、有害物質の発生もありませんでした。

製造所近隣の皆様はじめ、関係者の方々に、大変ご心配をおかけしましたことを、心からお詫び申しあげます。

幸い、直接的な地震の影響も含め、従業員のけが人の発生もなく、プラントの損傷も最小限に止まったことから、現在、現場を総点検し、安全に復旧するための準備を開始しておりますのでお知らせいたします。

運転の再開は、指導官庁により最終的に安全が確認された後に行う予定でおります。

http://www.chisso.co.jp/news/pres110317.html
http://megalodon.jp/2011-0704-1326-38/www.chisso.co.jp/news/pres110317.html
-続報-東北地方太平洋沖地震によるチッソ石油化学五井製造所の状況について
2011年03月17日
チッソ株式会社 総務部

17日午前中現在の五井製造所復旧状況をお知らせいたします。

1.人的被害
引き続き、人的被害はございません。

2.発電設備再開
15日に五井製造所敷地内にあります五井コーストエナジー㈱(GCE)の発電設備を再開し、各製造設備の通電を順次実施しております。
なお、電力不足に鑑み、GCEからは、発電量の大半の電力を東京電力殿に供給しております。

3.用役復旧
冷凍用アンモニア以外の用役はすべて復旧しております。

4.リクソンセンター(液晶ブレンド設備)製造再開
リクソンセンターは、地震により、電力と用役が停止しておりましたが、設備の損傷がなかったため、16日よりブレンド生産を再開しております。今後の運転に必要な電力、用役ともに確保できていますので、通常体制で運転しております。

5.その他の五井製造所内プラント操業予定
(日本ポリプロ、シージーエスター、京葉ポリエチレンを含みます)
最終的な損傷箇所の特定は、隣接する工場の火災が治まってからとなりますので、運転の再開は、指導官庁により最終的に安全が確認された後に行う予定でおります。


http://www.chisso.co.jp/news/pres110322.html
-続報-チッソ石油化学㈱五井製造所の状況について
http://megalodon.jp/2011-0704-1329-45/www.chisso.co.jp/news/pres110322.html
2011年03月22日
21日午前中現在の五井製造所復旧状況をお知らせします。

21日午前10時10分にコスモ石油化学株式会社千葉製油所殿の火災鎮火宣言が発せられ、これを受けてチッソ石油化学㈱五井製造所内への立ち入り制限を全面的に解除し、災害状況の検証およびプラントの本格的な復旧作業を開始いたしました。

なお、先に稼動を開始しておりますリクソンセンター(液晶ブレンド設備)は順調に生産を続けており、また、敷地内にあります五井コーストエナジー(株)の発電も順調で、一般家庭25,000世帯分(75,000KW)を東京電力殿へ継続供給しております。

http://www.chisso.co.jp/news/pres110331.html
http://megalodon.jp/2011-0704-1332-52/www.chisso.co.jp/news/pres110331.html
-続報-チッソ石油化学㈱五井製造所の状況について
2011年03月31日

31日午前中時点における五井製造所の復旧状況をお知らせします。

現在停止しております五井製造所の各プラントの復旧に関しましては、製造再開準備に入っており、製造設備は、4月中の再稼動を目標に順次作業を進めております。

なお、既に稼動中のリクソンセンター(液晶ブレンド設備)および五井コーストエナジー(株)は、順調に生産、発電を続けております。

http://www.chisso.co.jp/news/pres110512.html
http://megalodon.jp/2011-0704-1335-13/www.chisso.co.jp/news/pres110512.html
役員人事について(お知らせ)

2011年5月12日
チッソ株式会社
JNC株式会社

チッソ株式会社およびJNC株式会社は、来る6月29日開催予定の定時株主総会後の取締役会において、下記のとおり選任することを内定いたしましたので、お知らせします。



   代表取締役社長  森田 美智男
   (現:チッソ(株)取締役、JNC(株)取締役・専務執行役員)

   代表取締役副社長 増村 正志
   (現:チッソ(株)取締役、JNC(株)取締役・専務執行役員)

   取締役最高顧問  後藤 舜吉
   (現:チッソ(株)代表取締役会長、JNC(株)代表取締役会長)

   なお、現代表取締役社長 岡田俊一は退任し、相談役に就任いたします。

【経歴】

   ■森田 美智男
   1947年2月10日生
   出身地 群馬県
   最終学歴 1970年3月 早稲田大学第一商学部卒
1970年4月  チッソ株式会社入社
水俣工場経理課
1974年2月  経理部
1985年6月  有機化学品事業部付主任企画員
1990年1月  財務部次席
1995年6月  シリコン事業部シリコン部長
1999年4月  有機化学品事業部化成品部長
2000年4月  有機化学品事業部長
2003年6月  執行役員 経理財務部長
2005年6月  執行役員 購買物流部長
2007年6月  常務執行役員 水俣本部長
2009年6月  取締役・常務執行役員 水俣本部長
2009年10月  取締役・常務執行役員
総務部・法務部・人事部・監理室担当
2011年1月  取締役兼JNC(株)取締役専務執行役員事業再編管掌
2011年6月  代表取締役社長(予定)

   ■増村 正志
   1949年9月26日生
   出身地 東京都
   最終学歴 1975年3月 日本大学理工学研究科修了
1975年4月 チッソ株式会社入社
五井工場製造第2部エチレン課エチレン係
1985年3月  水俣本部水俣工場ファイン部主任研究員
1989年6月  同 製造部付主任企画員
1992年4月  同 シリコン工場長
1997年4月  シリコン事業部技術部長
1999年6月  シリコン事業部長
2000年4月  新事業開発室長
2001年6月  水俣本部水俣製造所長
2003年6月  執行役員 液晶事業部長
2005年6月  執行役員研究開発本部長
2006年6月  常務執行役員研究開発本部長
2010年6月  取締役・専務執行役員 技術管掌
2011年6月  代表取締役副社長(予定)


http://www.mext.go.jp/a_menu/anzenkakuho/news/trouble/1268967.htm

核燃料物質を含む廃触媒の保管について

原子炉等規制法
2005年06月16日 第1報

文部科学省

 本日、午前10時頃、文部科学省に対し、チッソ石油化学株式会社より、核燃料物質を含む廃触媒を保管しているとの連絡があった。
 当省は、職員1名を現地に派遣し調査を行った。その結果は、1.及び2.のとおりである。また、本件に係る当省の対応は3.のとおりである。

1.保管場所及び経緯

同社の説明によれば、保管場所及び経緯は以下のとおりである。

(1)場所
 チッソ石油化学株式会社 五井製造所 (千葉県市原市)

(2)保管している核燃料物質を含む廃触媒
 劣化ウラン量 765キログラム
 (廃触媒総量7,650キログラム、200リットルケミカルドラム※33本)
 ※:ポリエチレン樹脂製の内筒を鋼製ドラムで外装した複合容器

(3)経緯
 1.同社は、昭和44年7月に核燃料物質の使用の許可を得て、合成ガス製造用の触媒として劣化ウランの使用を開始した。その後、劣化ウランを含まない触媒が開発されたことから、当該核燃料物質は廃触媒として200リットルケミカルドラム缶に入れ、専用倉庫(管理区域として管理)において保管のみを行うこととし、昭和47年11月に核燃料物質の使用の廃止届を科学技術庁へ提出し、受理された。
 2.同社は、核燃料物質の使用の廃止後、科学技術庁に届け出た廃止に伴う措置の方法に従い、毎月1回当該専用倉庫の側壁表面等の放射線量を測定するとともに、平成3年までは、その結果を科学技術庁へ自主的に報告していた。
 3.同社は、平成17年2月24日付けの文部科学省からの通知「放射線管理状況に際しての放射性同位元素等に関する点検及び報告依頼について」を受け、同社五井製造所内の調査を行っていたところ、核燃料物質を含む廃棄物の管理状況についての報告が平成4年以降行われていないことを確認した。
2.現在の保管状況

 当該核燃料物質を含む廃触媒は、同社の放射線取扱主任者の指導の下、施錠管理された専用倉庫内(床はコンクリート張り、200リットルケミカルドラムの周囲をコンクリートブロックで遮へい)に保管されている。この保管状態における線量は、専用倉庫の側壁表面で最大0.64マイクロシーベルト/時であった。
 当該専用倉庫付近は、常時人が作業を行う場所ではないが、念のための措置として、当省職員が、当該専用倉庫の側壁表面から約5メートルまでを立入制限するよう指導し、安全上問題のないレベル(制限境界で0.1マイクロシーベルト/時)で保管管理されている。
3.文部科学省の対応

(1) 当該専用倉庫内での核燃料物質を含む廃触媒の保管状況について確認行うとともに、同社に対し上記2.のとおり保管管理に係る安全確保について指導した。

(2) 同社に対し、法令に基づく技術基準を遵守させること、また、核燃料物質の譲渡は許可を受けた者の間でのみ許されていること等の観点から、当該核燃料物質を含む廃触媒の保管に関し、核燃料物質の使用の許可を受けるよう指導した。
お問い合わせ先
科学技術・学術政策局原子力安全課原子力規制室

原子力安全課原子力規制室長 青木照美
電話番号:03‐6734‐3926

トピックス
新着情報・ニュース

保障措置声明2008
放射性同位元素等取扱事業所に係る平成20年度放射線管理状況報告について
国際規制物資パブコメ

原子力・放射線の安全確保

国際免除レベルの法令への取り入れの基本的考え方について
原子力・放射線の安全確保について

原子炉等規制法による安全規制

はじめに
原子炉の設置、運転等
核燃料物質、核原料物質の使用
クリアランス制度について
核燃料物質の輸送
資格試験

放射線障害防止法による安全規制

放射線障害の防止とは
規制の概要
申請手続き
資格試験
登録認証等実施機関
放射線防護に関する国際機関などについて

原子力防災対策・環境放射能調査
保障措置

保障措置とは
保障措置の具体的方法
指定保障措置検査等実施機関
IAEA保障措置強化・効率化

原子力損害賠償制度

制度の概要
賠償措置制度
福島原子力発電所の事故に伴う原子力損害の賠償について

申告・公益通報
リンク集
Englsih
INES

(科学技術・学術政策局原子力安全課原子力規制室)