前回は

マーケティングに

脳科学の視点を入れようという

ニューロマーケティングの

簡単なイントロと、


具体的な実験として

商品をお客さんの前に置く場面で

両手を商品にそえるときと

片手だけのときとで

脳の反応はどのように違うのか

ということを調べた実験を

ご紹介する、と言いながら

その直前で終わっていたのでした



拙ブログ『両手を添えると丁寧 脳はどう反応するの?(1)』



Tagai K, et al. (2013)
"Differential brain response to one- or two-hand handling action: an fMRI study"
Neuroscience and Neuroeconomics 2: 21-32.







その続きを、




実験は、

行動実験 と 脳の反応をみる実験

の2つで構成されています



まず、行動実験



被験者は、19名

平均年齢 33.5歳、全員女性



被験者に見てもらうのは

お客さん目線で録画された、

美容部員の方が対面販売で

商品をお客さんの前に置く動画



商品は実際のもので

20種類の中からランダムに選択



そして、

美容部員の動作が5パターン


1)両手で指をそろえて

2)両手で指をそろえず

3)片手で指をそろえて

4)片手で指をそろえず

5)片手で上からつかむ



被験者は5パターンの動画を見て

礼儀正しさ、好感度、商品の魅力

の各項目について

  0点:全くそうは思わない

 100点:全くそう思う

で回答します



その結果は、


1)両手で指をそろえて

   礼儀正しさ:74点
     好感度:71点
   商品の魅力:64点


2)両手で指をそろえず

   礼儀正しさ:22点
     好感度:17点
   商品の魅力:24点


3)片手で指をそろえて

   礼儀正しさ:50点
     好感度:47点
   商品の魅力:48点


4)片手で指をそろえず

   礼儀正しさ:18点
     好感度:14点
   商品の魅力:22点


5)片手で上からつかむ

   礼儀正しさ:16点
     好感度:12点
   商品の魅力:21点



1)の「両手で指をそろえて」

が一番評価が高く、


4)とか5)の片手でぞんざいに

は評価が低かったということで

予想通りの結果ではあります




面白いのは、

両手と片手の違いよりも

指をそろえるか否かで

違いが大きかったこと



3)の「片手で指をそろえて」が

2)の「両手で指をそろえず」に

ダブルスコアでよい印象を与えています



つまり、

片手でも指をそろえる方がいい

ということで、


何も考えず単に両手で

というのではなく、


気持ちを込めて

それが所作のディテールに

現れていないといけない、

ということですね



まさに、こんな感じです ↓


ボンカレー看板






では次に

脳の反応を見てみましょう

というわけですが、


実際の実験では

1)の「両手で指をそろえて」と

4)の「片手で指をそろえず」

を比較してしまっています



お客さんの印象は

両手か片手かよりも

指がそろっているかどうか

だったので、

その違いが脳の反応では

どうなっているかを知りたいところ



著者らも同様に考えたはずです



ただ、

指のそろえ方の程度を

コントロールするのが難しいので

それはそのうち別論文にするとして

とりあえず、両手と片手で違いをみよう

ということになったのでしょう





(つづく)





文:生塩研一





お読みいただきまして、ありがとうございました。
リクエストやコメントもお待ちしています。お気軽にどうぞ~!
対応できない場合はごめんなさい。。


応援してくださる方は、下のバナーをクリックビックリマーク
ランキングサイトが開いたらOK! 


自然科学 ブログランキングへ

にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へ
にほんブログ村


Facebook の「いいね!」も嬉しいです!


Twitterもやってます



読者登録してね