ファーストシューズ | Plumeria Kitchen*

Plumeria Kitchen*

2年間のシンガポール生活が終わり、日本での新しい生活が始まりました。
おうちごはんや旦那さんとの毎日、初めての育児、気になるインテリアのことなど・・色々✿
2012年7月23日に男の子を出産❤ママになりました♡→ܫ←♡゚


Plumeria Kitchen*


おはようございます。


◆昨日の記録

  離乳食:

   お昼: ■ シラスと鮭の彩野菜のチャーハン

          (軟粥、シラス、鮭、じゃがいも、パプリカ、人参、アスパラ、ホウレン草)

        ■ あおさのお味噌汁


   夜:   ■ 軟粥

        ■ カボチャのグラタン

          (カボチャ、豚ひき肉、玉ねぎ、人参、ブロッコリー、小麦粉、粉チーズ、パン粉)

        ■ 大根と茄子の出汁煮(大根、茄子、出汁、片栗粉、しょう油、砂糖)

        ■ 茄子のお味噌汁 (茄子、みそ、出汁、わかめ)



ちょっと前のことになりますが、、、、

お義母さんに「誕生日プレゼントに」ということでファーストシューズを買うためのお祝い金を頂きました。

ファーストシューズといったら革でできた可愛らしいものが一般的のようですが、

私は友達が出産祝いに革でできた可愛いファーストシューズをくれたこともあり、

私達からのファーストシューズは実用的なものを購入しましたε(*╹◡╹*)з


色々選ぶポイントはあるようですが、私達は


■ 靴底がしっかりしていてクッション性があるもの

■ つま先部分が柔らかくできていて足に負担がかからないもの

■ 赤ちゃんらしいデザイン


という3点を重視して選びました♬

そして選んだのは、ニューバランス。

つま先部分は他社製品に比べて圧倒的にやわらかく、靴底もしっかりしてました。

おなじニューバランス製でかかと部分がハイカットになってるものと迷ったのですが、

デザインが茶色中心でちょっと赤ちゃんらしさがなかったのでこちらを選びました。

※2足目とかだとそういう落ち着いたデザインでもよかったのですが、

ファーストシューズは後に記念として残しておきたいので、赤ちゃんらしい色合いものにしました☆


ファーストシューズといって買ったものの、まだ歩けないし、、、、

でも、外出する時に裸足なのもなぁ、、、と思ってこれとは別にホーキンスのサンダルも購入。

今はそちらをメインに履かせてるので、本来のファーストシューズはサンダルになるのかも!?(笑)


まぁ、ニューバランスの靴はきちんと歩けるようになってからのファーストシューズということにします^^;

早くこの靴を履いて歩ける日がくるといいね♡