先週の半ばに、自宅で使用しているiMacが突然フリーズしたままハードディスクが壊れてしまった。
まずは、そのiMacの情報を改めて確認した。

iMac ( 24-inch, Mid 2007 )
プロセッサ:2.4 GHz Intel Core 2 Duo
メモリ: 4GB 667 MHz DDR2 SDRAM
ハードディスク: 320GB 3.5inch SATA
せっかくなので、ハードディスクはより大容量のタイプに交換しようと思い、早速大須(名古屋)のショップに行き、日立GST社製の2TBのモノ(HDS7230)を購入した。

価格は、8,800円とあらためて安いことを実感。日立も売却する訳(→記事)だと変に納得した。
これで容量も、今までが320GBなので、6倍も増えることになった。
| 次へ→
まずは、そのiMacの情報を改めて確認した。

iMac ( 24-inch, Mid 2007 )
プロセッサ:2.4 GHz Intel Core 2 Duo
メモリ: 4GB 667 MHz DDR2 SDRAM
ハードディスク: 320GB 3.5inch SATA
せっかくなので、ハードディスクはより大容量のタイプに交換しようと思い、早速大須(名古屋)のショップに行き、日立GST社製の2TBのモノ(HDS7230)を購入した。

価格は、8,800円とあらためて安いことを実感。日立も売却する訳(→記事)だと変に納得した。
これで容量も、今までが320GBなので、6倍も増えることになった。
| 次へ→