もともと、IBMのハードディスク部門だったところを買収して、日立がハードディスクを製造していたのだが、ハードディスクシェアNo.1のウェスタン・デジタルに買収されたと発表している。

SSDの価格がどんどん下がってきて、一部ハードディスクに取って代わっているが、やはりまだまだ安定性や耐久性はハードディスクのほうが上だと思う。まだまだ需要がありそうだが、商売としてはスケールメリットがないと難しいのかもしれない。

いつも指名買いしていたブランドが消えてしまったので、少々残念ではある。

情報元:asahi.com
公式サイト:日立グローバルストレージテクノロジーズ(今のところ、日本語サイトには上記について発表されていない。)