●パイナップル5回分の僕の「いのち」 | かものはしの中途半端な日々

かものはしの中途半端な日々

山登りと四駆とバイク、人生後半、あいかわらず中途半端にすごしている日々の記録です。

スーパーで買ってきたパイナップルの葉っぱを切り落として鉢植えすると、根付いて育ち始めます。


うちの場合、7年くらい育てたら次のパイナップルができました。


かものはしの中途半端な日々
( 「親亀の背中に小亀が乗って~」 みたいな状況ですね )


で、その葉っぱを切り落として、また育て始めました。

このまま繰り返すと、わたしの余生尽きるまで、あと5回くらい続きそうです。


「僕はパイナップル5回分、これから生きるんだ」


なんか、村上春樹さんの小説みたいですね…

その先、何も思いつきませんが、ことばの響きがいい感じです!



というと、あたかも村上春樹さんが好きみたいに聞こえますが、

あんまり読んだこともなく、別に思い入れとかもありません。


あっ!若い頃、「ノルウェイの森」読みましたよ!

あれは、僕も泣けたなぁ… (いつまで、「僕」なんじゃい!)



ところで、「おもと」にすると、何回分なんでしょう?



~「万年青がつなぐ我が人生」~


~ 故郷の津軽に暮らす年老いた母から季節の便りが届く。 万年青の株分けをしたと綴られていた。

 短い秋が過ぎ去り、厳しい冬の足音が聞こえてくるようだ。 私の新たな生の営みが始まる… ~



味のある随筆が書けそうですが、やはり、内容は何も思いつきません。

続きは、適当に考えといてください。


飲み行ってこよっと…



---



ご訪問いただき、ありがとうございました。

よろしければ、最後に、ぽちぽちっとお願いします。

にほんブログ村 バイクブログへ
(みなさんには特にいいことないですが、わたしが幸せになります。)