【卓球ラバー】ラバーって消耗品よ | 卓球研究者による卓球教授 -20日あれば卓球を知らなくても上達できます-

卓球研究者による卓球教授 -20日あれば卓球を知らなくても上達できます-

指導者必見
どう教えていけばいいのだろう?
強くなりたいんだけどどうすればいいのだろう?
悩みがあるけどどうすれば解決できるんだろう?
卓球研究者として活動するわたしが、専門分野のスポーツマネジメントの観点からお答えします

今回は打って変わって用具選びについてのお話をしたいと思います





・卓球はお金がかかる

卓球って意外とお金がかかるスポーツなんです


ちなみにいくらくらいかかると思いますか?







・ラケット

安いものですと、2~3000円で購入できます


特殊素材が入っている(カーボンなど)が入っているラケットは、安くても10000円、高い物なら20000円近くします






・ラバー(テニスで言うガットです)

安いものだと2000円ちょっとです


エネルギー内臓ラバーに代表されるテンションラバーは(普通のラバーに比べて弾む)、5~6000円します


これを両面張る人は、ラバーだけで10000円超えてしまいます^^;






他にも



・ラバーを保護するラバーフィルム


・ラバーをケアする泡スプレーとスポンジ


・表ソフトや粒高ラバーを使っている人はブラシ


・ラバーを張り付ける接着剤(卓球ラバー用の接着剤)




など、結構多いです



ある程度のレベルになれば、スペアラケットを持ってます


さらに、もう1つのラケット・ラバー代もかかります





初期投資にお金はかかるのは分かりました


それでも、4~50000円程度あれば済むんなら、安上がりじゃないですか?

と言われそうですが、そうでもありません





・ラバーは消耗品

ラバーって消耗品なんですよ


1度ラバーを貼れば、しばらく貼り替えなくていいかと思われがちですが、全くそんなことありません





どんなにケアしても、ラバーを保護しても劣化してしまいます


劣化したラバーでプレーするとどうなってしまうでしょう



・回転がかけにくくなります


・ボールを入れるためにラケット角度やスイングを変えないといけません



すると、どうなるでしょうか






非効率なスイングが身に付いてしまい、成長の遅れが出てきます






では、一般的にいつ替えたらいいのでしょうか?


毎日何十時間練習しているような方は、数日ごと、すごい人は毎日替えるといわれています


さすがに、そこまでのお金はないですね(笑)





時間的な目安としては


週1回数時間プレーされている方でも3ヶ月程度で交換した方がよいです





なるべく、新品の状態を維持できるようにすること


これが、上達のコツであります




ここで、ラバー選びのコツを教えたいと思いますが、長くなりましたので今度お話ししたいと思います


続きはこちらから


ラバーのありがたみが分かった人はぜひ、クリックをお願いします^^


ペタしてね


読者登録してね


おまけ

オリンピック始まりましたね

私はもちろん卓球です( ̄∀ ̄*)

今回は1つはメダル取って欲しいですね