スペシャリストの値決めの方法 | 個人起業家向け☆“小さな世界のスペシャリスト”のためのブランドづくり

個人起業家向け☆“小さな世界のスペシャリスト”のためのブランドづくり

フリーランスや起業家のための、“ファンをつくるブランドづくり”に役立つ情報をお届けします。
難しい起業戦略やマーケティングなど肩肘を張る内容よりも、効果的で実践しやすい、魅力プロデュース戦略で自分らしい生き方やセルフブランディング情報をお伝えします。

こんにちは!


個人で活躍している起業家の方、

これから起業を目指している方のための

最初のブランディングをサポートしています

魅力プロデューサーのみなみなおこですラブラブ

HPはこちら↓

http://www.place-specialist.com/



ブランドを持っていない人は、
お客さまからこう切り出されたりします。

「値下げしてよ」

いつもこの繰り返し。
もしくは、値下げすると急に買ってくれる。

でもこれでは
“お客さまが値段を決めている”ようなものです。

一方で、ブランドを持っている人は
“自分で値段を決めている”のです。

そしてその値段は、他より
ちょっぴり高かったりします(笑)
でもお客さまは、クレームを言うどころか
喜んでその額を払ってくれます。

それは、それだけの価値があると
分かってくれているからキラキラ

それだけお客様にすべての面で
価値を提供しているから。

価値を創っていくこと
価値を高めていくこと

は、かんたんなことじゃありません。

ここと向き合わないで
つい値下げしてしまうあせる

でも値下げでかんたんに価値を提供していくと
利益は出せないのはもちろんですが

価値をつくりだそうという“力”そのものが
なくなってしまいます。
ビジネス力がいつまでたってもつかない。

私たちスペシャリストは、
たとえ小さな世界であったとしても
スペシャリストです。

だから、じぶんの価値をそんな簡単に
安く提供してはだめなんですニコニコ
それより、お客様がこれまで味わったことのない喜びやワクワクを価値として
提供していきませんか?

黄色い花 きょうのブランドの種まき 黄色い花

Price=Pride

という言葉があります。
つい、目先の利益が欲しかったり、
つい、人が集まらなくて不安になったり、

そうしたことで心は揺らぎます。

値下げをするのは簡単です。
でもね、

いつまでも自分に自信なんてつきません。
いつまでも自分ではなく、値段で選ばれ続けます。

私たちはスペシャリストです。
その道の専門家になろうとしています。

だからこそ
価値をつくりましょう!!


価値を生み出し続ける人、
価値を高められる人になろうドキドキ

そのためにブランディングがあります。



----------------------------------

体験セッション随時受付中です。(90分8500円)

お気軽にどうぞ♪

今やるべきことが見えてすっきりします^^

→体験セッションお申し込みはこちら