メラプティカフェ@新大久保(インドネシア料理) | 続きはキッチンで

メラプティカフェ@新大久保(インドネシア料理)

最近は人が多くて歩くのも大変な韓流タウン大久保

そんな大久保に隠れ家的なお店があります

場所は新大久保駅を降りてすぐ

餃子の王将がの隣のビルを入っていくと・・・


続きはキッチンで

とっても怪しい雰囲気です(^_^;)

ここらへんのビルの中には怪しいマッサージ屋さんが多い

夜とかは要注意!

(昔、大久保に住んでいたので良く知っている)


続きはキッチンで

メラプティカフェ


インドネシア料理のお店です(⌒∇⌒)


場所は三階の304号室

お店って言うよりアパートの一室ですよね・・・

知らないと、こんなところにお店があるなんて気づかないですよね?


恐る恐る扉を開けてみると・・・

カラオケセットがあったりして、雰囲気はなんだかスナックみたい

インドネシア語が普通に飛び交っています

一緒に入店した友人は少しだけインドネシア語がわかるので店員と会話しています


友人「△☆※※○○□?」

店員「●□☆☆!!」


何言っているかわからない(^_^;)

まぁ、いいや

メニューでも見てよう

ここは食べログによると1品500円とお手頃な値段らしい


続きはキッチンで

あれっ?500円は?

メニューに載っている料理の値段は950円とか1000円とか

チキンカレー、マトンカレーに関しては950円でライスは別(250円)

メニューの上からシールを貼ってあるので、もしかして値上げしたんでしょうか?

がっくりです


続きはキッチンで

友人の頼んだナシゴレンに


続きはキッチンで

私の頼んだミーゴレン


これにサラダとかスープとかついて950円なら、まだ納得できるけど、この1皿だけで950円(´Д`)ハァ…

コストパフォーマンス悪すぎです

でも、味はスパイスが効いて結構旨いです

最初はちょっと薄いかなと思ったけど、少しづつ口の中にスパイスの香りが広がっていく

まさに本場の味です


だからこそ、このコストパフォーマンスの悪さは非常に残念です

大久保は相当な激戦区

激戦区の中で、この値段だとすぐに淘汰されてしまいますよ

  

私のブログとしては珍しく低評価

褒めてばっかりだから、たまにはね・・・って思うわけ







メラプティ カフェインドネシア料理 / 新大久保駅大久保駅西武新宿駅
昼総合点★★☆☆☆ 2.0