「筑前煮」とか | 続きはキッチンで

「筑前煮」とか

ごぼうって皮剥くんだっけ?

なぜ、「牛」蒡なの?

 

そんな疑問が頭をよぎった今日

昨日使って余った、ごぼうを使って・・・

「筑前煮」を作りました♪

(九州の人だと「がめ煮」なのかな?) 


最初から最後まで強火で煮込むのがポイントです

 

そして、筑前煮が筑前煮たるゆえん

 

それは、最初に具材をすべて炒めてしまうことです

(「炒り鶏(いりどり)」とも言うらしいです)


続きはキッチンで
 

あっ、ピント間違えたあせる

 
続きはキッチンで
 

筑前煮

 

(材料)

ニンジン・・・1本

コンニャク・・・1枚

椎茸・・・3個

 

鶏肉(モモ)・・・80g

 

サヤエンドウ・・・6本

ごぼう・・・1/2本

 

出し汁・・・2カップ

砂糖・・・大5

 

みりん・・・大2

 

調味料A

濃口醤油・・・大3

薄口醤油・・・大1

酒・・・大2

 

(手順)

1.ニンジンは皮を剥いて乱切りにする。コンニャクはスプーンを使って食べやすい大きさにちぎる。椎茸は石づきを取り除き4等分にする。

2.鶏肉は酒を少量まぶして10分間おいたら、鍋で白くなるまで茹でる。

3.サヤエンドウは塩茹でして、1/3に切る。ごぼうは薄めの乱切りにして酢につける。

4.鍋でごぼうを強火で熱して、水分を飛ばしたら、サラダ油を加える。

5.ごぼうがサラダ油に馴染んだら、2の鶏肉を加える。

6.1の野菜類を加えて炒めたら、出し汁を加え、煮立ったら砂糖を加えて、強火で5分間煮込む。

7.調味料Aを加えて味を調えたら、汁気が無くなるまで充分に煮込む。ここも強火で♪

8.みりんを加えてサッと一混ぜしたら、お皿に盛りつけ、3のサヤエンドウを振りかけて出来上がり。

 

みりんの重要さもわかる一品です。

 

ペタしてね

 

読者登録してね