うちの大ボケ母は
石丸館からきてた年賀状を確認したのが

1/7

という信じらんないアホで
そこには

お店再開しました

と・・・
すぐ電話だー
と店にかけるとシェフがでた
早速予約を取り、久々に伺うGO

検査入院病院 検査入院病院 検査入院病院

このせいで 激ヤセ したシェフ

食事制限もしてて、せっかくやるなら
全部最初から作ってしまえー

と思ったらしく、まず聞かれたのが

こんにゃくってどう作るの?
味噌は?


えぇ、うちの庭にはこんにゃくが生えてますからね~
味噌も作ってますよ
いろいろレクチャー

なんだかすっかり考え方も変化
柔らかくなったなー
これが正しいがなくなったなー
遊びながら自分用の食事を作ってるシェフ

こんなシェフの快気後の料理は

(左)いつものカニのフラン
(右)鶏の白レバー 


(左)自家製スモークサーモンのサラダ
(右)ブイヤベース


(左)シェフがお世話になってたアルザスの名店のスペシャリテ
うずらとトリュフのパイ包み これはもうね~
もうね~ 絶品 すごい としかいいようがない

このあとチーズをいただきデザートへ


(左)久々の試食付きだからゴテゴテしてるけど・・・
試食は右下のオレンジの物体:柿の塩麹漬けと
右上に隠れてる黒い物体:チョコレート羊羹
もう笑うしかない・・・シェフの健康趣味にお付き合い
柿はナシさげ
チョコはありTARGET・・・超濃厚なしっかりねっとり仕上がり

(右)マカロン、マシュマロ、トリュフ、ヌガー

ごちそーさまー◎
シェフの体調をいろいろ聞いて
ちょうどアロマオイルを持っていたので
よさげなのを見繕って
快気祝いプレゼント

良くなるといいなぁ~キラキラ

そしておみやげに栗の羊羹・・・・
栗のケーキの方が・・・いやいや
石丸館のネタを記事にしたら
シェフはいまどうなってんの?って
お問合せを何件か頂きましたが、
こんな感じで体をいたわりながら
遊んで料理してます

しばらくは予約が入ったら店開けるって言ってたので、
急に行くと食べれないよ

石丸館
ホームページはありません

花石丸館の過去記事

フレンチ石丸館その後