今日は戦略で受験を攻略しようシリーズの続き。
前回は、合格最低点が大切だという所で終わりましたね。復習はこのリンクへ。
さあ、合格最低点がわかれば、いよいよ戦略を考えられるんですが、今回は皆さんにサービスで、僕が調べた東大のデータをお見せしましょう!
別にどれも、調べるのが大変な情報ではありません。ネットを叩けばいくらでも出てくる情報なんですが、本気で東大に行こうとしてる人は、一つでも知らない事があれば、反省するレベルです。
東大以外を受験しようとしている人は、自分の大学についてこれくらいは調べてほしい、という事で参考にどうぞ。
ちなみに、データをベタ打ちではなく、画像添付にしているのは、ダウンロードして保存して、気になった時にいつでも見られるようにという、僕なりの配慮です。
こういう数字は、何度見ても見足りないくらい、見直します。
まずは、東大の定員と主な進学先
<東大HPから引用>
1の位まで正確に知らなくても良いですが、10の位までは知っててほしいです。
主な進学先は、知らないと選べないはずですから、知ってて当然なんですが、実際に、どの科類から、どの学部へ、何人くらいが進学出来るか、という情報は、こちらの記事に書きました。ちなみに、実際の合格者はこれより数人多いことがあります。
次に、試験に関しての情報です。
補足説明をいくつか。
試験時間は以下の通りです。
英語は文理共通で120分
文系数学と理系国語は100分
文系国語と理系数学は150分
文系地歴と理系理科は150分
つまり、英語は例外として、80点の配点は100分で、120点の配点は150分です。
文系地歴は日本史、世界史、地理の3科目から2科目を選択、理系理科は物理、化学、生物、地学の4科目のうちから2科目選択します。
どちらも、150分間で選んだ二科目を解きます。だから、始めの60分は日本史、次の60分は地理、最後の30分は日本史、みたいな配分も可能です。
そして、メチャクチャ大切な、足切りと合格最低点のデータ。
念のため確認しておきますが、足切りというのは、東大の二次試験を受けるために必要なセンター試験の点数の事です。
これは、各科類ごとに決められた倍率があって、募集人数と倍率を掛けた人数以上の出願があった際に、センターの点数が低い生徒から受験資格をはく奪していって決まります。
試しにやってみましょう。
倍率は、文Ⅰ~文Ⅲは3.0倍、理Ⅰは2.5倍、理Ⅱは3.5倍、理Ⅲは4.0倍です。
また、文Ⅰの募集人数は401人ですね。(厳密に言うと、推薦があるので少しずれますが、細かい事は気にせず進みます。)
すると、401×3.0=1203なので、文Ⅰに願書を提出した生徒のうち、センター試験の成績が上位1203人が、二次試験の受験資格をもらえます。
1204位だった生徒は、残念ながら足切りに引っかかってしまったという事になります。そして、この1204位の生徒のセンターの点数が、足切りラインとなるわけですね。
このルールを知っていると、東大の足切りラインがある程度予想出来ます。
意外と知られてないんですが、東大の出願の時期になると、東大のHPで毎日願書が届いた数を公表してくれます。
だから、出願締め切りのギリギリまで出願を待って、東大のHPをチェックし、1203人以下しか文Ⅰに願書を提出していなければ、文Ⅰでは足切りがない、もしくはあったとしても低いだろうと予想が出来ます。
さらにマニアックな事を言うと、毎日願書の数をチェックしていると、大安の日にたくさん願書が提出されているのも読み取れます(笑)
また、足切りラインの数字を眺めていると、900点満点に対して、700点前後、つまり80%弱になる事が多いのが読み取れると思います。
これが、「東大の足切りラインは8割だ」とよく言われる理由ですね。最近は、やや下降しています。
さらに、センター試験の点数は900点を110点に圧縮するので、足切りギリギリの人は110点中88点くらい、センター9割越えをした人は99点ですから、その差わずか10点ほど。
二次試験は440点満点ですから、10点多くスタートしても、大きな差にはなりません。
「いやいやその10点が大きいんだ」というのも、また真実なんですが、全体で見ると小さな差ですから、東大合格をしたければ、センター試験の勉強を早く終わらせて、二次試験の対策をしっかりしておくというのが、常識です。
最後にもう一つ補足すると、センター試験を圧縮する際、900点を110点に圧縮しますね。この時四捨五入が行われません。
だから、「あと0.2点で合格だったのに!!」というように、1点未満で合否が決定する事があります。
東大から送られてくる不合格通知を見ると、こういう事が書かれています。
あとは試験日とか出願締め切りなどのスケジュール、試験会場なんかもあるんですが、長くなってしまったので、ご自身で調べてみて下さい。
何度も言いますが、本気で東大受験をするなら、今日の内容は常識レベルで知っておいて欲しい話です。
サッカーや野球がルールを知らないと出来ないように、受験もルールを知らないと動けません。逆に、スポーツではルールを完全に理解しているからこそ有利に動けるという側面があると思いますが、受験でも同じです。
いくら早く走れてボール裁きが上手くても、サッカーの試合に勝てないのと同じで、いくら単語を覚えていても、日本史の知識があっても、受験には勝てないのです。
本気で東大に受かりたいなら、本気で情報を仕入れよ、という事です。
ブログランキングのクリック、いつもありがとうございます。
人気ブログランキング現在の順位は・・・
学問・科学部門で第2位!!
受験部門で第1位、大学受験部門で第1位、数学科・算数教育部門で第1位!!
東大生ブログランキング現在の順位は・・・
総合第1位!!
←このアイコンのクリックした後、もう一度クリックお願いします!
私が二度目の東大受験(2016年受験)をした時の日記
②平井基之の東大合格術 【完結】
その時使っていた勉強法や戦略を公開
②のシリーズが初級編だとしたら、これは中級編。さらに戦略的な解説を盛り込んでいます。
④東大受験が有利になる情報
超進学校には常識だけど普通の高校には非常識な情報を、どこよりも細かくわかり易く発信。
最新ニュースの解説を通して世の中の動きを知ろう。毎朝7:30に更新中です。
細かい計算は省いて、中高で習う数学の意味合いを解説していきます。
普通の先生が教えてくれない、東大数学の作戦を解説しています。
ただのグルメリポートなのに超人気シリーズ。
⑨選挙がわかるシリーズ
どんな政治初心者でも、政治や選挙の事がわかるように、中立に基本知識をまとめました。
私の本業、受験の先生としての、一風変わった授業内容をご紹介
よくある教育の質問に答えるコーナー
その日に関する面白い情報を発信!
その他のシリーズもあります。良かったら覗いてって下さい!
◆平井基之と行く駒場祭ツアー◆
日時:11月26日(土)
午前の部:10:00~12:00
午後の部:13:00~15:00
集合場所:駒場東大前駅の東口改札前
参加費:無料(飲食代、企画参加費などは別途実費でお願いします。)
定員:午前の部、午後の部それぞれ5名まで
申し込み方法:pipinee_again@yahoo.co.jpまでメールをください。
(名前、年齢、所属、参加人数、希望の部(午前or午後)、当日のご連絡先を添えて下さい)
企画内容:駒場キャンパス内や付近の各所案内、受験に関する相談など。
※その他ご質問も、上記連絡先へどうぞ。
※かしこまったツアーではありませんので、お気軽にどうぞ。
<午前>
授業に役立つ!数学の面白さと魅力を伝える方法!〜お笑い×数学で生徒の興味とやる気を!〜【11/27開催】 ...
センセイポータル:https://senseiportal.com/events/39125
ATND:https://atnd.org/events/83119
<午後>
役立つ!数学フェスティバル/日本お笑い数学協会主催【11/27開催】
センセイポータル: https://senseiportal.com/events/39126
ATND:https://atnd.org/events/83118
【平井基之へのアクセス】
mail:pipinee_again@yahoo.co.jp
Facebook:https://www.facebook.com/motoyuki.hirai
Twitter:@motoyukihirai
------------------
【大学受験のお仕事なんでも承ります】
セミナー講師、塾講師、家庭教師、文章の投稿や書籍出版など、何でもござれ。
家庭教師の初回授業は無料です!
------------------
【お笑い×数学イベント開催受付中!!】
お笑い芸人、理系イベントクリエイター、現役数学の先生など個性的なメンバーが、数学を題材にした爆笑の時間をお届けします。
日本お笑い数学協会公式HP
https://peraichi.com/landing_pages/view/joma
過去イベントのイメージムービー
http://asunokibou.net/?p=1513
------------------
【歴史に学ぶ人生講座、講師派遣しています!!】
日本一、面白くてタメになる人生講座を開講中!武田信玄、安田善次郎の2名を担当しています。講演依頼は、こちらのURLから
㈱キャリアコンサルティング スピーカーズバンク
http://www.speakers-bank.net/hirai-motoyuki/
------------------