感覚的に感じること | カラダこんさるたんと小松裕幸

カラダこんさるたんと小松裕幸

加圧トレーニング&スタイルワーク オリジナルメソッドStudio pino

こんにちは。

3年ほど前からジャズを聴くようになり

それもきっかけをもらったからですが

そこからは様々なジャズ情報が入ってくるようになりました。

意識の中にジャズがあるから、そういった情報も入るようになったのでしょうね。

今までもあったのに気づかなかっただけで、感覚的になかったものを認知したのでしょうね。

人間の感覚は難しいことばかり。普段からトレーニングにおいても感覚のお話をさせて頂いてますが

なかなか上手に伝えることはできません。

しかし、ブルージャイアントは漫画で文字やイラストだけなのに感覚的に感じられるから不思議です。



最新刊が出ていたようで、急いで買いに行きました。

その結果、写真を忘れるという(笑)

どこまで自分の感覚を深掘りできるかは、インプットする「もの(物、者)」によります。

だからこそ、様々なものに触れていきたいと最近では思うようになりました。

少しだけ大人になったということでしょう。

これからも様々なものやことを知っていきます。

まずはブルージャイアント読んでからね(笑)