耳鼻科と眼科と内科へ行く | リコン後の私

リコン後の私

シングルマザーです。日々、何気なく思うことをつづっています。

今日は病院のはしご3件。忙しいから診療時間内にどうやって回るかが難しい。

 

まずは午後2:00から始まる耳鼻科へ。

先週受けたエコー検査、血液検査の結果。

そして気になるのが今朝気づいたのどの奥(正確には右ベロの付け根あたり?)が軽くいたい。

で、ふと鏡を見たら右の首の一部分が腫れている。触るといたい。

 

ちょうど診察のある日に分かって良かった。何度も通わなくて済む。

診断結果。この首の腫れと痛みは、右顎下腺炎(がっかせんえん) 

 

それと甲状腺腫が、左に1つ。右に2つ。右の大きいものは9ミリくらいとのこと。

血液検査は異常なし。橋本病、バセドゥ病もなし。

 

大きな病院への紹介状を持っての検査は必要ないとのこと。(針刺し)

いつものK先生とがんに詳しいD先生に見て頂いたので安心かな。

甲状腺腫は半年か一年後にまた再検査するといいとのこと。

顎下腺炎は1週間経っても腫れや痛みがが引かない場合は、

来てくださいとのこと。

 

今日の耳鼻科の薬は、カロナール(痛み、鎮痛剤)抗生物質、トランサミンサン

 

気になっていた眼科へ。2019年8月の終わりにM眼科で白内障と診断された。

改めて今日別の初めてのH眼科へ行ったら、白内障ではないとのこと。

すんごい拍子抜け。「これが白内障の初期症状と言われてもうーんという感じ」と

おっしゃっていたのでなさそうだ。

今日の検査は目薬をさして瞳孔を開いて行う検査で、

写真を撮ったり様々な機械で精密にやった検査だから間違いないのであろう。

 

ただ緑内障の兆しが両目にあるようで。小さいみたいだけど、

今のところ視覚には問題なさそうな位置にあるとのことだった。

 

うーん、これは気になる。白内障より緑内障の方が深刻だ。

やっぱり糖質は気をつけた方がいいな。糖尿はないけど。

 

で、ドライアイがやはりあるのでムコスタかジクアスのどちらがいいか聞かれたので、

ジクアスにした。ムコスタは効果が強いがものすごいまずい味がする。

 

H眼科は医師がとても多くて検査もスムーズ。ネットで予約できるので便利かも。

また来月行こう。

 

あとはいつもの内科へ注射の日。大雨だったから足下までずぶ濡れで大変だった。

 

しかしほんと病院の先生はすごいなぁ。看護師さんも。今日の先生耳鼻科も眼科も

女医さんだけど、すごい診察が丁寧だし親切だしきびきびしていて心底尊敬する。

いつもほんとありがたいなぁって感謝の気持ちでいっぱい。