2月7日からロードショーの旭山動物園物語~ペンギンが空を飛ぶ~の試写会に参加してまいりました。

モニタープラザさんの映画『旭山動物園物語』試写会レポートブロガー募集!! に応募したらあたりました。


動物の映画ってみているだけでなごむのと、旭山の動物を大画面でみてみたかったの応募しました。


旭山動物園のサクセスストーリーはTVでも山口智充さん主演で、すでに3回ドラマ化されており、今更感もいなめなくもなく、まぁ可愛い動物の映像でもみてなごみましょうというくらいの気持ちで参加しました。


私は、旭山のアザラシが日本で一番好きなのです。とはいえ、大きなプールに日本中のアザラシを並べられたところで、旭山のアザラシを見つけ出せる自信はないのですが(笑)


五反田キャッツ


~ストーリー~ 公式サイトより


日本最北の動物園、旭山動物園。園長の滝沢(西田敏行)は、財政赤字を抱える旭山動物園を立ち直させるべく日々奔走していた。夢は必ず叶うと信じる園長に、あきらめかけていた飼育係たちも一丸となって困難に立ち向かう。「動物の命もみんなと同じように輝いているから美しいー」動物たちのありのままの姿を見せる“行動展示”をうみだし、日本一の入場者数を記録した旭山動物園の奇跡と感動の物語。


この映画何がすごいかというと、主役は西田敏行さんかと思ったら影の主役は中村靖日さん。

そして、飼育係のシブイメンバーがきらり。


長門裕之さん

六平直政さん

塩見三省さん

岸部一徳さん

榎本明さん


です。

名前でぴんと来なくても絶対見たらわかります。

長門さんとオランウータン、岸部さんとゴリラ、このペアも最高でした。


私が、初めて旭山動物園にいったのは、2006年の5月でTVドラマの放映の翌週でした。


北海道には、通信講座のスクーリングで参加したのですが、その時にどうせ、北海道にいくから1日休みをとって遊ぼうと計画していました。


前週に見た旭山動物園物語のアザラシと目が合ってしまって脳裏を離れず、新千歳空港について引き寄せられるように、旭山動物園入場券付往復切符を買い、旭山行きの列車に乗ってしまいました(笑)


映画は、財政赤字を抱え廃園寸前だった動物園を園長の強いリーダーシップと人間よりも昆虫が好きな若手飼育係の吉田君の動物の能力を見抜く力を中心に、ベテラン飼育員達と旭山を復興させていく様子が描かれています。


途中、園最大の危機がおこり、その危機を乗り越え、足がかりにして、旭川市を巻き込み、ミラクルを起こしていく様子は圧巻でしたね。


旭山のあのちゃめっけあふれる動物たちはこんな環境で育ったんだとドキュメンタリー映画をみるような感覚になっていました。


旭山動物園の人気の秘密もかたられますよ。

冬のペンギンの行進ももちろん映像の中に入っていましたし、白クマのダイブも見れます。


最後はペンギンが空をとぶという有名なシーンも出てきます。ドラマでは、このドームの話をすごく念いりにえがかれていたのだけど、映画では、意外にあっさりと描かれ、その分、たくさんの人に愛される旭山動物園が長く描かれていました。


動物たちの笑顔あふれるこの映画、最後には、見ている人達も笑顔になっていたような気がします。

動物って見てるだけでなごみますよね。


旭山動物園、しばらくいってないので、行ってみたくなりました。


2009年2月7日(土)より、角川シネマ新宿、シネカノン有楽町2丁目、渋谷アミューズCQNで上映されます。


映画『旭山動物園』公式HPこちら です。