ごと株式会社 様より


長崎五島産”ごと芋”使用
遠赤ごと芋(小粒タイプ) 食べてみました~

使用している「ごと芋」は、長崎県五島産100%
農薬・化学肥料一切使用せず、EMぼかし栽培で元気に育てています。

遠赤外線で職人さんが手焼してるの。
それを冷凍したものです。
もちろん完全無添加。


そして、なんといってもこれのいい所は食べ方が簡単なこと。


袋から取り出して凍ったままお皿にのせてラップなしでチン♪

※ちなみに冷たいままでも食べられます。

ほっくほく~

とっても柔らかくて、甘くて、小さいのに食べ応えがあります。
シンプルな自然のスイートポテトを食べている様です。

小さければ小さいほど甘いらしいです。
ぎゅーっと甘味が凝縮されている感じで、なんか今にも蜜がじゅわーっと出て来そうな甘さ
これ食べたら普通のサツマイモなんか食べられないわよ

なんと時には糖度60度超えの事もあるんですって。

実は、最初見た時は一個当たりが小さくて「えー、何これちっさ」と思ったのですが
何気に子供のおやつの量調整にぴったり。

おいも蒸かして食べさせるおうち多いと思いますが、
さつまいもだと大きいのよね。
小さい子のおやつには量が合わなくて。

これなら子供に合わせて必要な数だけレンチンすればいいから
買い置きおやつにぴったりです!!



さて、今回アイスと合わせのがオススメというので早速真似してみました。

結論からいうと最高です。
アイスの量が多めでも、おいもが多めでもどちらでも違った感じで美味しい。
アイス多めだと、おいもフレーバーのアイスになるし、
おいも多めだと、アイスがちょっとアクセントになるし。

ちなみに結構どんなフレーバーのアイスとも相性良かったです。


でね、少量ずつ使えるので、
無糖のプレーンヨーグルトに入れてみたり、
スムージーにバナナの代わりに入れてみたり
なんて事が出来ました。

サイトを見てみたら、お料理にも使えるのね。
甘いからスイーツ系ばかり考えていましたが、まだ一袋残っているので
お料理系もチャレンジしたいと思います


これはね、一度買ってみて損はないわよ。
この大きさが本当役立つの。
特に小さいお子さんいるお家には手づかみ食べの時期にも、 
離乳食の時期にもぴったりだと思うわよ。


正直想像以上、超~、オススメです。



ごと株式会社


長崎五島 ごとファンサイト参加中



ポチっとしてくれると大変嬉しいです

にほんブログ村