鍋はもう食べた? ブログネタ:鍋はもう食べた? 参加中
本文はここから

モニターに選んでいただき、

ショップcorcor(コルコル) さんの

化学調味料無添加 和風だし使ってみましたのラブラブ

気分だけでも★セレブに美的生活


我が家では普段おだしは、昆布などはちゃんと本物の昆布でとりますが、煮干しとか処理が面倒だし、

きのこが苦手な私、シイタケを触らなくていいなら触らないで一生を過ごしたい。


というわけで、手間もかかるからお出汁は一つか二つの食材から、という事になりがちです。


が、こちらは一つ一つが贅沢な素材が5つも入ってるんです。

焼津産の木枯れ鰹節

焼津産の鯖節

宮城県産の原木栽培シイタケ

熊本産のうるめ鰯節

利尻産の天然昆布


これだけのお出汁を自分で、ってなかなか難しいですが、これなら一気に取れちゃいます☆彡


気分だけでも★セレブに美的生活

使い方は簡単、よくある煮だし式。

このティーバッグを入れて1-2分煮出すだけ



普段作ってる物の方が味の違いが分かりやすいかと思ってまずは普段食べてるものに使ってみました。


★肉じゃが

普段はかつおだけのシンプルお出汁を使うのですが、今回は醤油等の味付けを控えめにして
お出汁を味わえるようにしました。

本当、お出汁の味がしっかりして、いつもの肉じゃがと違うの。
特にお野菜を食べると、色んな味がして、深ーーイ味わいにアップ
気分だけでも★セレブに美的生活

では、お出汁を活かしたお鍋へ。

★まずはシンプルなよせ鍋~
今気がついたんですけど、なんか魚介とかが一切うつってなくて、下に隠れてます。
寂しいお鍋になっちゃってますわね。。。
気分だけでも★セレブに美的生活



★意表をついて?ミルク鍋。シチューのようなルーを作って牛乳たっぷりのお鍋にしました。

からの~ 翌日残った鍋にカレー粉を小さじ1~大匙1入れてカレーミルク鍋に これ、オススメ!気分だけでも★セレブに美的生活 気分だけでも★セレブに美的生活
ミルク鍋って結構コンソメの味付けが多いんですが、少し和風のお出汁も足しておくと、
和風食材のなじみもよく、洋風になりすぎず、ちゃんと日本の「お鍋」って感じの味になりますわよ



★応用~

お出汁を煮出す際に多めに作っておいてペットボトル等の容器に入れておいて、炒め物にちょこっと使ってみました。
フライパンで作るちゃんちゃん焼き風、豚肉とナスの炒めもののみぞれ煮、出汁巻き卵などに。

炒め物の時にお出汁を取るのは面倒だしそんなに量も使わないので、予め多めに作ってストックしておくと便利です。
普段お出汁を使わない炒め物でもちょっと入れると味わいが全然違いますわよビックリマーク

また画像アップしますので よろしかったら、ご覧くださいませね~☆彡



こちらのお出汁にご興味ありましたら、他にも野菜のブイヨンなどございますので、こちら ご覧くださいませね。


↓よろしかったらクリック頂けると嬉しいですわ



ブログランキング参加中!  



ショップcorcorファンサイト応援中