みなさまこんにちはダウキラキラ
 
 
 
 
 
 
愛しあってますかピンクハート
 
 
 
 
 
 
 
 
今日は
 
ジェーンアン・ダウが
 
「ローズクォーツ」
 
について
 
話していたことを
 
シェアしたいと思います。
 
 
 
 
 
 
「その時
 
手に入りやすい石の
 
周波数は
 
地球の集合意識にとって
 
必要なものです。」
 
と彼女は申しておりますので
 
ここ数十年ずっと
 
私たち人間の手の届く
 
ところにいてくれている
 
「ローズクォーツ」は
 
人類にとって
 
意識を向ける価値が
 
あるテーマを持っている、
 
と言えます。
 
(打っていて言い回しが
 
ジェーンアンチックだなと
 
自分でも思います(笑))
 
 
 
 
 
 
 
「ローズクォーツ」は
 
愛の石と言われますが
 
「欲しい愛」
 
「うばう愛」
 
である恋愛などの
 
エゴの愛よりも
 
もっと深いレベルまで届く
 
愛の周波数を持っています。
 
 
 
 
 
 
 
よって
 
「ローズクォーツ」
 
に惹かれる時は
 
人生の中で
 
愛についてより深く
 
理解をする時期に来ています。
 
 
 
 
 
 
 
 
愛とは何だか考え、
 
感じたことは
 
あるでしょうか?
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
愛について
 
考え・感じる時
 
胸のあたりが
 
重くなったり
 
ずきっときたり
 
ワクワクしたり
 
あったかくなったり
 
みなさまそれぞれの
 
反応がございますが
 
それはハートに位置する
 
エネルギーセンターと
 
関係しています。
 
 
 
 
 
 
 
 
ローズクォーツは
 
「そこ」に長いこと
 
立っていた
 
「危険につき進入禁止」
 
という看板を
 
「もういいんじゃない?」
 
とやさしくほほえみながら
 
ひっこめるのを
 
手伝ってくれます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
中には看板どころか
 
バリケードを築いている方も
 
いらっしゃいます。
 
コワモテの兵士も
 
ローズクォーツの
 
癒し系ほっこりエナジーに
 
だんだんやられてきたら
 
しめたものなのですが
 
カタクナなエネルギーは
 
時間がかかる場合もあります。
 
 
 
 
 
 
 
 
しかし
 
相手は石ですから
 
忍耐強いなんてものでは
 
ありません。
 
私たちよりも
 
ずっとずっと長生きさん
 
ですので
 
ニコニコして
 
「今生、ムリかな〜??
 
来世がんばる??(ハート)」
 
と幼稚園の先生ばりに
 
励ましてきます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
こうなるともう
 
私たちが愛について
 
どうしたいか、
 
だけにかかってきます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ハートにいくもいかないも
 
自分次第であり
 
ハートに入ったら
 
入ったで
 
またその先の
 
エキサイティングな
 
LOVEの旅は
 
永遠に続きます。
 
 
 
 
 
 
 
 
ハートにいきたくないがゆえに
 
外の刺激を求めすぎて
 
いわゆる「先進国」の人間は
 
病みます。
 
鉱物界的なスパンで
 
魂の旅を見たら
 
愛の旅の途中で
 
愛ではないものに
 
なったふり、
 
つまり病むことも
 
いたしかたない
 
と思えるかもしれませんが
 
人間レベルで見たら
 
ハートに行きさえすれば
 
ラクになれるのに!
 
と思います。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
自分を愛することに
 
許可を出していいよ、と
 
ローズクォーツは
 
まっすぐに
 
言ってきます。
 
その時になんと答えるかは
 
その人次第、
 
というわけです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今日も
 
読んでくださって
 
ありがとうございます爆  笑
 
 
 
 
 
 
 
愛しています。