おはようございます。
モテ塾 のパーソナルプロデューサー
市川浩子です。


昨日は、30代女性の方が
パーソナルカラー診断を受けにいらっしゃいました。

ナチュラル系が好きで、
森ガールもチャレンジしたいと思っている方でしたラブラブ!

森ガールならスイート系がお似合いの方ですが
色んな要素を持っている方で
ガーリーもスイートもお似合いですが
少しふんわり感を抑え、メリハリのあるファッションもできる方ビックリマーク

「私、お得な女性なんですねニコニコ
と喜んでらっしゃいました音譜


その方と話していて「気持ちいいな~」感じたのは
褒め言葉をしっかりと受け止めてくれるところラブラブ!

とかく日本人女性は奥ゆかしい方が多いので
「いえいえ、そんな・・・」
と、褒め言葉に対して謙遜する方が少なくないですよね
あせる

でもこれ、褒め言葉を誠心誠意伝えた側からしたら
「受け止めてもらえなかった・・・」
と少々さみしい気持ちになるものです
しょぼん

この女性も以前は「いえいえ・・・」と言っている方だったそうなのですが
気付きがあって、受け止められる人になったのだとかビックリマーク
素晴らしいですねラブラブ


褒める側にも、褒め方に関するポイントがありますので
お伝えしますねべーっだ!

それは・・・。
褒め方には2種類あるということです。

1.できたことに関して褒める
2.今のその人に関して褒める

つまり、1は「能力に関して褒める」ということ。
2は「その人そのもの=存在に関して褒める」ということです。

実は2のほうがとっても大切なんですビックリマーク
1のように能力を褒めてばかりしていると
表面上のいい子ちゃんになってしまう可能性があります
ガーン

「褒められることをしないと」
と、相手の顔色をうかがい、
相手が喜ぶようなことをしてみせるようになり
でも実は内心、
「こうしないと叱られるから・・・」
と思っているような人になってしまうかもしれませんショック!

2のように、存在自体を褒めることを増やすことによって
「私は存在していいんだビックリマーク
「生きている価値のある人間なんだビックリマーク
という大きな自信に繋げてあげることができます。

この「存在自体に関する自信」が
のちにさまざまな能力アップに繋がります
ラブラブ!


今日も、皆さまにとって良い日になりますように祈る

パーソナルプロデュース本講座
2回目募集スタートふたばy’sラブラブ
モテ塾のパーソナルプロデューサー 市川浩子の公式ブログ-PP_banar.png
講座終了後に写真撮影ありカメラドンッ(データお渡し)
少人数制ですので、お早目のご予約をお勧めいたします。
詳細はこちら

ペタしてね
*****************************************
モテ塾 で自分磨き♪
見た目とマナーとコミュニケーションを磨きませんか?