今週の1枚(4月18日〜4月24日) | ♡美音♡トート・タロット占いカウンセラー §新宿・新南 dandelion§

♡美音♡トート・タロット占いカウンセラー §新宿・新南 dandelion§

黄色い小さな雑草だけど、白いフワフワの綿毛に変身し、
どんな遠くにも飛んで行ける。
どんな所でも新しい花を咲かせることが出来る。

可愛いだけではない。
自らの姿を変え、違う世界へ向かう力強さ。

全ての人がその底力を持っていると信じています。

早速「今週の1枚」

 

#Ⅸ・The Hermit(隠者)

 

 

先週は「#Ⅵ・The Loverse」「#Ⅴ・The Hierophant」とアテュが続いています。

 

サブカードと合わせると「過去を振り返り、自分の持っている種を探す」

 

「9番」は一桁では最後の数字。

「10」という次のステージに上がる前の最後の確認です。

 

「忘れていた!」ことを確認する。

 

未完了や放置されてきたものに何かしらの決着をつける。

「持っていたこと」に気づく。

 

マルセイユ版の隠者は修道士であり求道者。

 

求道者は信仰を求める人のこと。

神様を信じるというよりも、「生きるとは何ぞや」的な真理や真実を求めること。

 

「道」は「生きる道」を知り、自らが道標になる人。

「人生は永遠に修行と探求」のような人です。

 

物理的にも精神的にも知的にも。

自分が持っているもの。

 

意外と過小評価をしているかもしれません。

本人は当たり前過ぎて普通であることも、他人視点に切り替えると宝であることもあります。

 

20年、30年、40年・・・と生きて来た経験の中に「宝」が眠っているようです。

 

それは明確な技術や資格だけでなく、気遣いが出来る人柄とか。

大きな声で挨拶が出来るとか。

 

「#Ⅸ・The Hermit」のポイントは「自分で見つける」ことです。

 

友達や占いで「私の持っている宝は何ですか?」と聞けば、あっという間に答えを得ることが出来るかもしれません。

 

そこを堪えて「自分で考える」がテーマ。

 

「自分の長所と短所を挙げて下さい」と聞かれた時、

短所はドンドン出てくるけど、長所は出てこなかった。

 

「これかな?」と思っても恥ずかしくて口に出せなかったこともありました。

 

自分の長所は他人の承認を得る必要はありません。

他人が「え?」と思っても、堂々と「これが私の長所であり宝です」と自己承認すれば良い。

 

昔、友達と「褒め褒め会」をしました。

お互いに「長所」を伝え合う会。

 

面白いことに、全員が「それ、コンプレックスなんですけど・・・」が長所として褒められていました。

コンプレックスになった理由は

 

・他の人と比べてちょっと違う

・本来(例えば女子なら)こうあるべき姿と違う

・以前、他人に「変わっているね」と指摘された

 

辺りでした。

 

一般的・平均的な水準と「違う」ことは本人にとって恥ずかしかったりするかもしれません。

そこがとても魅力的な個性として捉える人も多いってこと。

 

むしろその「違う」が「その人らしさ」とイコールになっていました。

 

ということで。

今週は「私の良いところ探し」でもしてみて下さい。

 

昔褒められたことは当然として、笑われたことも拾ってみて下さい。

 

笑われたことは馬鹿にしたのではなく「チャーミングだね」って意味だったかもしれません。

 


 

昨日は天秤座の満月。

 

インスタのファッション占いでは「YOHJI YAMAMOTO」「Y's」の山本耀司さん。

川久保玲氏も天秤座ですが、私にとっては聖域なので取り上げることはないと思います。

 

 

インスタでも書いていますが、「着て動く」ととても美しい服です。

 

フンワリ・タップリ生地を使っているようで、着るとスラリとスタイルが良く見えます。

 

前衛的なイメージがあるかもしれませんが、とてもエレガントでクラシック。 

 

 

女優さん・俳優さんが好んで着るのも分かる。

(個人的には鈴木保奈美さん・石橋貴明さんの結婚会見の時の服はYOHJIだと思っている)

 

スーツもシンプルで格好良く、会社員時代の仕事の時はヨウジヤマモトとギャルソン半々でした。

 

シルクなど素材にも拘りがあり、軽くて着やすい。

その分値段も高い。

多分、職人気質&拘りとビジネスのバランスが取れず、民事再生法で一度破綻しています。

 

天秤座はシンメトリー、調和、美的センス、ビジネスセンスというキーワードですが、個人的にはいつも???です。

 

YOHJI YAMAMOTOはCOMME des GARCONSと共にパリコレに「黒の衝撃」を齎しました。

 

個人的には黒よりも「アシンメトリー」。

「アシンメトリーの中の超絶なバランス美」に衝撃を受けました。

美は乱調にありですね〜

 

天秤座の「美的センス」は一般的には「万人受け」のセンスですが、本当の天秤座は「突き抜ける自分だけの美意識」だと思われます。

 

北野武監督の「Dools」の衣装も担当しました。

 

「Dools」は本当に救いがない話なんですが、大好き。

 

浮浪者恋人のあてのない旅を描いた物語です。

当然、洋服はボロボロ・不潔であるべきなのに、この衣装。

 

北野監督も「何でこれなんだよ!」と仰天しつつ、喜んだそうです。

元々文楽の「冥途の飛脚」をモチーフにしています。

 

ラストのどてらも山本耀司氏がデザインし、京都の丹前職人が4ヶ月かけて作ったそうです。

 

登場人物は「お人形」

だから現実離れしていたほうが良い。

リアル人形浄瑠璃。

 

結果的なのか、狙ったのか分かりませんが、「Dools」を見事に衣装で表現した。

 

この美しい衣装があってこそ、絶賛された四季の風景が映える。

特に外国で評価が高かった映画です。

個人的には菅野ちゃんの演技が忘れられない。

 

恋人に裏切られて気が触れた女性の役。

だから精神的には大人ではなく子供。

 

空気を送り込んで球を浮かせるオモチャが壊れちゃうんです。

その時の悲しみの演技で「この人、凄いな・・・」と思った。

 

西島秀俊さんの出世作でもあります。

失礼ながら「なんと棒なんだろう」と思って見ていましたが、「お人形」なのでこの映画ではアリだったかもしれない。

 

ちなみにクロウリーさんも天秤座。

 


 

「トート・タロットの卵」「トート・タロットの木」

image

 

東京タロット美術館さんのライブラリーコーナーで閲覧することが出来ます。

背表紙がないので「白い背表紙の大きな本」を探して下さい。

 

 

  

 

流れ星8お知らせ流れ星8

 

流れ星94月・5月の鑑定予約状況流れ星9 

 

4月のご予約はこちら☆

 

5月のご予約はこちら☆

 

 新しい予約が確定・キャンセルが出た場合は都度更新します。

 

流れ星9トート・タロットレッスン流れ星9 

 

生徒さん募集中です!

 

 

  お問い合わせ

 

仕事の依頼、お問い合わせは下記になります。

 

pink_pink_shampagne☆yahoo.co.jp(☆を@に変更してお使いください。 )

お名前とお問合せ内容をご連絡下さい。
折り返しご連絡を致します。

アメブロのメッセージは利用しないようお願い致します。(あまりチェックしていません)

即返信が出来ない場合がございます。

心身ともに余裕のある時にきちんと返信をしたいので、何卒ご理解のほどよろしくお願い致します。

24時間経っても返信がない場合はお手数ですがご確認・再連絡をお願い致します。

返信はPCからとなりますので、携帯の方は「PCメール受信設定」をお願い致します。

 

読者登録してね

※読者登録の際にメッセージは不要です。

 

 

Loveハート & Smileにこ

dandelion 美音

 

{44948FC8-8619-4F2D-9840-0E17CEB8F22B}