1/80 16.5mmジオラマ「築堤とガ-タ-橋のある風景」を創る Vol 1 | 幌歌内の気まぐれブログ

幌歌内の気まぐれブログ

鐡道やその他の乗り物の模型・実物、美味いもん等について
気まぐれに更新しま~す

え~今日から第三作目の「築堤とガ-タ-橋のある風景」の制作も並行してご覧いただきますねぇ~ こちらはTOMIXのNゲージの製品です・・・これを加工して使用します・・・

ガ-タ-プレ-トを幅を調整して、箱型に組み立てます・・・

右が製品で、変身後が左です(言わなくても判りますよねぇ~)

こんな感じの配置になります・・・緩い築堤のカ-ブが見どころかな・・・

築堤パ-ツは全て、モ-リンさんの製品です・・・特に左側の曲線に加工できる築堤パ-ツは

有用ですよ~

それでは、ガ-タ-橋のアバット(橋台)を創ります・・・・これはバルサの15*15*30のブロックを組み合わせています・・・・

上のブロックに、ペ-パ-製のレンガエンボスシ-トを貼ります・・・・

こんな感じの2桁間のガ-タ-橋になります・・・ピア(橋脚)は、トミックスのN用のパ-ツです・・・・

う~ん・・・いい感じです・・・

レンガ積のアバットのコンクリ-ト部には、ウッドランドシ-ニックのコンクリ-ト・トップコ-トと言うものを塗っています・・・・

アバットとピアが完成です・・・・アバットのレンガ積はフランス積と言われるパタ-ンになっています・・・ピアと比べて頂くと、積み方の差が良く判ると思います・・・

そして、ウェザリングをしておきます・・・・なかなか良い感じに仕上がりました・・・・