モデル・ワム製「タム5000形」を組む Vol 2 | 幌歌内の気まぐれブログ

幌歌内の気まぐれブログ

鐡道やその他の乗り物の模型・実物、美味いもん等について
気まぐれに更新しま~す

昨日は、仕事納めで今日から4日まで、年末年始の休暇です・・・色々とバタバタした年末でしたので、ちょっとはユックリ出来るかなと、思いきや・・・実は、義母が24日に89歳で永眠いたしまして、今夜が通夜、そして明日30日が、告別式とあわただしい年末となってしまいました・・・

24日だったので、すでに年賀状は投函した後でした・・・・


えっと・・・で、ヤフオクで手に入れたモデル・ワム製の味タムことタム5000の組み立ての2回目です・・・前回のプロセスはこちらからどうぞ・・・

http://ameblo.jp/pinecone8712/entry-12109998501.html


ずめんが無いので、パ-ツを観ながら、こんな感じかなと、組み立ててみましたが、カプラ-の取付位置がおかしいような感じです・・・



それに、ハンダの熱で全体が歪んでしまいました・・・



で、上回りと合体させます・・・これは4本のビスで取付が出来る構造です・・・・



そして独特の手摺を組立てます・・・



エッチング抜きのパ-ツなので、ちょっと線が太かなとは思いますが、わりと簡単に組みあがりましたので、よしとしましょう・・・



いい感じですよ~



やはりどう考えても、カプラ-取付用のブッシュ位置は変です・・・



で、上面に真鍮板をハンダ付して、別にカプラ-取付板を造ることにしました・・・



細かい、パ-ツ類も取り付けて、だいぶ出来てきた感じでしょ!! あと一歩です・・・



軸受の取付と、床下器具類とパイピングが残りました・・・あっと手すり類もまだですね・・・