保線詰所のストラクチャ-をメインにしたジオラマ制作の第3回目になります
前回のプロセスはこちらからどうぞ・・・
http://ameblo.jp/pinecone8712/entry-12081800752.html
植生をしていきます・・・
そして、ストラクチャ-や樹木を配置していきます・・・
草地にミニネィチャ-で立体感を出します・・・かなり実感的になってきましたね~
ほらねっ・・・ホッコリした草地のいい感じが・・・
アクセサリ-類を充実させていきます・・・どんどん賑やかになってきました・・・
このジオラマの主役ともいえる「軌道自転車」です・・・もともと16.5mm用で発売されていました
が、この軌道自転車、12mmに改軌されるのを、予想していたかのように、ピッタリと12mmに
なります・・・エコ-さんのいろいろなパ-ツは1/80より小ぶりに出来ていて1/87に使用できる
ものが凄く多いのですが、阿部さんはなんだかんだ言っても1/87に相当興味があったのではと
想像しています・・・
その他にも、レ-ル運搬用の器具なんかも配置してみました・・・
いろいろなアクセサリ-が配置されることで、生活感も出てきます・・・
右手前の穴は、街燈付きの電柱が建柱される場所です・・・
詰所の仕上げを急がなければ・・・・