お問い合わせはPINE CIONE PRODUCTS
ホ-ムペ-ジからお気軽にどうぞ
横浜の鰻屋さんとしては、「若菜」と並び老舗として知られていた
「八十八」ですが、明治43年に創業して100年余りおおよそ10
年前に暖簾を降ろしてしまいました・・・・
そして今年の2月に、創業時の女将のお孫さん達での復活と相成
りました・・・・
で、先日仕事で御世話になっている、大の鰻好きのMさんと、石川
町店へ・・・
JR石川町駅の南口で川沿いと反対の裏口のような出口へ・・・
出て右側へ歩きます・・・
おお~ありました・・・駅からはほんの直ぐの距離です・・・
すっきりとモダンな明るい店内です・・・
御品書きもシンプルで「こぶりうな丼」「うな丼」「中入れ丼」の
3種類です・・・
まずは、シンプルに「うな丼」を注文しました・・・
これで\2,200ですから、今では頑張った御値段ですよねえ~
ふっくらとした鰻は二重丸です
たれは別に用意してあって御好みで足せます・・・
しかし・・・御飯が柔らかすぎです・・・
僕達のだけがそうなのか、全てがこんなに柔らかいのか・・・
うな丼・うな重は熱々の固めの御飯が信条としている我々とし
てはちょっとがっかりです
同行のMさんは、むかし良く八十八に通っていたそうで、たれの
味や焼き具合が微妙に違うとのことでした・・・
すでに関内の吉田町にもこの「八十八」がオ-プンしていて、M
さんの事務所がすぐ傍なので、こんどはそちらにも行ってみようと
の事になりました・・・そちらは鰻割烹ということだそうです・・・
ヤフオクに色々出品しています観て下さいね~
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n117118439