おかげさまで10周年★あなたにとって価値ある存在・感動した出来事のお話募集! ←参加中

スターフライヤー 10thAnniversary


感動した出来事・価値ある存在のお話をお聞かせ下さい

もうあの未曾有の震災から
東北はしっかりと立ち上がってきてますが
私の住んでいる福島はまだまだいろんな
問題をかかえていますね~。

その証拠に
今もなお仮設が建てられて
原発の回りで暮らしていた人たちが
相変わらず
不自由な生活を強いられています。


そんな
仮設で出会った感動したお

なんですが、

実は仮設の中では動物が飼えないので
動物を飼っている方達は
1カ所に集められて今も暮らしています。

その中で、犬4頭を散歩させているおばあちゃんと
知り合いになって話を聞くと
仮設の部屋には、このわんちゃんの他にも猫ちゃんも6頭
いると聞いてちょっと驚いたのですが

実はこの子達は、震災時置いてけぼりになった
引き取り手のいない被災犬や被災猫ちゃんで
もともと飼っていたのは犬一匹だったそうで
かわいそうに思って
引き取って飼い始めたそうです。

しかも、もっと驚いたのが
家族はアパートに住んでて
そこでは動物が飼えないので
このおばあちゃんだけが仮設に移り住み
その子たちの面倒を見ているそうです。

でも皆さんには分からないと思いますが
一人用の仮設は本当に狭いし
部屋の中で放し飼いが出来る状態ではないんです。

わんちゃんたちは外につながれてますが
猫ちゃんたちはお部屋の中で
飼っているそうです。

猫ちゃんを飼っている人は分かると思いますが
猫の糞尿って
かなり臭うしその中での生活は
人知れず大変な事だと思います。

消臭剤を何十個も起き
空気清浄機も1日使っているといってました。

それにしたってその中での年寄りの生活は
大変な事です。


そして、
ボランティアさんからもらうだけ餌では足りないので
餌代も年金から出していると聞いて
胸がいっぱいになりました~

あの時の状態で
ココまでの事を
何人の人が出来るか。。。。

人としての大きな器を感じずに入られません。

そして、

ココの仮設にいるわんちゃん猫ちゃんたちは
あの地震の当時
すんなり家族と逃げてこられた子たちばかりでないので

津波で流されて助けられた犬や
何日も鎖に繋がれてやっと助けられた犬や猫
ちゃんたちもいて
精神面でも人間同様傷ついています。


一日でもはやくこのおばあちゃんも
他の方達もそしてわんちゃんちゃんたちも
以前の暮らしに戻らせてあげたいですね~



北九州空港売店「空の丘」より “感動”するほど美味しいモノ

北九州空港売店「空の丘」より “感動”するほど美味しいモノ
▼『空の丘』
http://www.starflyer.jp/checkin/shinkitakyusyu/shop.html