お母様方からよくある質問が、学習習慣です。

 『時間にしてどの位?何をすべきか?』 っといった内容です。お恥ずかしい話、我が家の子ども達にはありません。私自身が考えた事がなかったので… 習慣付けしませんでした。しかし、色々な家庭の話を聞くうちに、とても大切なことであると気づきました。もうすでに遅かったのですが… (>_<) 長男・次男は、宿題を学校の空き時間に行っていました。少し量の増えた今では、朝早くに起きてやっているみたいですが…。長女は、夜行っています。リビングでテレビを観ながら…。今日までテスト期間でしたが、普通にリビングで行っていました。音楽を聴きながら… テレビを観ながら… 雑音があるほうがはかどるのだそうです。しかし、時間はそれぞれ集中し易い時間帯があるみたいです。夜型・朝型とに分かれていました。


 理想は、幼児期の素直なうちに、生活の一部として習慣付けると良いですね。幼稚園・保育園・小学校に行く前、夕食前、お風呂あがり、就寝前… っと各家庭によって一番良い時間があると思います。時間はわずかで構いません。集中して取り組みを行う姿勢が身に付けば良いのです。何時間もしようと思うと長続きしません。取り組む物は、毎日続ける 『点描写』 や 『積み木の問題』 に何かをあわせてあげれば良いと思います。お子さんと相談して決めるのも良いかもしれませんね。1週間のプリントを洗濯ばさみで挟んで吊るしていたり、ファイルに綴じて渡されているお母様もいらしゃいます。ただ、小学生さんの場合、自分で1週間分を決めるほうが計画性もついて良いでしょう。受身の学習ではなく、自学が出来るように持っていくには、お母様の根気も必要かもしれませんね。


 良い習慣が付くように工夫してみて下さいね。そして、良い方法がありましたら教えて下さいませ。