【レシピ】 誰でもできる雑穀米のブレンド方法&炊き方 | ロースイーツ専門店Raw&Raw 名古屋料理教室ベジビーオ オーナー 亜希のブログ

ロースイーツ専門店Raw&Raw 名古屋料理教室ベジビーオ オーナー 亜希のブログ

名古屋市黒川で料理教室を開催。ロースイーツパティシエ育成講座を全国へ向け展開中。
基本的なものから、完成度高く美しいロースイーツへ。北陸、関東からもお越しいただくロースイーツの世界です。
他、ヘルシー料理についての情報や、料理教室のご案内ご報告など。

昨日の記事では、玄米や雑穀の栄養についてお話しさせてもらたので、今日は、雑穀米の炊き方についてご紹介したいと思います


雑穀米、一番簡単な方法は、こういった市販されている五穀米や八穀米、十六穀米を買うのが一番簡単です

<例>
十六穀= 穀類(豆も数えられています)が5種類 
もちあわ 発芽玄米 黒米 黒豆(大豆) アマランサス たかきび キヌア 小豆 黒ごま 白ごま はと麦 赤米 もちきび 大麦 とうもろこし ひえ


アマゾンで、30g15袋 900円ほどです


ただ、私がオリジナルブレンドをおススメするのは、

・気分でいろいろ試せるから
・オリジナルという満足感
・品質を自分でコントロールできるから


です


お値段的には、上記だと450gで900円なわけですから、それほど高くはないです


ベジ・ビーオで販売している雑穀は、300g 500円代~900円代なので、少し高いように感じるかもしれませんが、ベジ・ビーオで販売しているものは国産や品質にこだわっているので安心して食べて頂けますよ



外国産の雑穀はどうしても管理が行き届かず、ポストハーベスト(=虫がつかないように収穫後農薬)を散布されているケースが多いのですが、日本ではポストハーベストは禁止されているので、安心です



と、私の雑穀ブレンドをおススメする理由でした



長くなってすみません さて、本題です





雑穀のブレンド方法、おススメポイントが3つあります


ポイント1.色づけをするには、黒米、赤米、紫米を入れること

ポイント2.食感に特徴を出すため、米よりも大きな雑穀を1種類は加えること

ポイント3.粒々した食感の粒も入れてみる

です。



お米と雑穀の割合ですが2合炊きで大さじ2~3が一つの目安です^^
覚えやすいので、1合につき大さじ1と覚えてください




さきほどのポイントを説明しながら、ブレンドしていきたいと思います。

雑穀には、広い意味だと豆まで含まれ、


発芽玄米、もちあわ、アマランサス、キヌア、もちきび、ひえ、たかきび 、はと麦、粒蕎麦、 大麦、とうもろこし、黒米、赤米、紫米、黒豆(大豆) 、緑豆、小豆、黒ごま、白ごま 


などがあります。さあ、ブレンドしていきましょう!



<大さじ2(=米2合に混ぜます)の雑穀ブレンド方法>

小さい器に、

ポイント1でおススメの雑穀である、黒米、赤米、紫米を大さじ1/2程度入れます

ポイント2のおススメ雑穀である、たかきび 、はと麦、粒蕎麦、 大麦、黒豆(大豆) 、緑豆、小豆を大さじ1程度入れます

ポイント3のおすすめ雑穀であるもちあわ、アマランサス、キヌア、もちきび、ひえ、黒ごま、白ごまを大さじ1/2程度入れます

これで雑穀ブレンドは完成



あとは、お米2合を溶いて通常の水加減にします
(注意! お米を洗う際に雑穀を入れてはNGです! 雑穀は浮かぶため、水が思うようにすてられなくなります)

雑穀ブレンドと大さじ2のお水を加え、軽くかき混ぜて通常の通りに炊けば完成です


いかがでしょう? 慣れてくれば簡単ですよ^^ もし難しく感じたようであれば、何も考えずに、1合につき大さじ1で適当に加えてみてっくださいね

慣れてくれば、ポイント1~3を自然と取り入れていると思います


クックパッドにも掲載中です
Cpicon ポイント3つ!オリジナルブレンド雑穀ご飯