素直に聴かない。 | こどもと一緒に成長中。

こどもと一緒に成長中。

子育てを通して考えたことなど、子供達と一緒に学んだことを記録していきます。
11歳、8歳、5歳の男の子三児ママで、現在時短勤務を選択しています。
仕事と育児の両立に悩みながら、子供達と一緒に成長していきたいです。

出典は最早思い出せませんが、「上達する人は先生の話を素直に聴いて実践する人だ」って読んだ覚えがあります。複数の本で目にしたように思います。記憶にあるのはスポーツだったと思いますが、音楽でも勉強でもきっと同様ですよね。

技の上達に関しては、自分であれこれやる自主性よりも先生の話を聴く素直さが必要なんだなーと思ったので、この話がちょっとひっかかって覚えています。

最近のたろー6歳・・・・たろーは性格はそれなりに素直だとは思うのですが、先生の話を素直に聴く姿勢が全くなってませんーーー


今個人ピアノで習っている曲は、発表会用のテンポの速い難しい曲と、「じゅうぶんにうたわせて」と書かれたメトードローズのゆったりした曲です。

まずはテンポの速い難しい曲。
youtubeで上手に弾くお子さんの演奏を見たので、速くてかっこいい曲、というイメージが頭の中にあります。
まだやっと右手が一通り弾けるようになったばっかりでテンポが安定しないのに、ががががーーーってものすごい勢いで弾きましたよ。

良く練習してきたね。でも、最初はゆっくりで練習しないと上手に速く弾けるようにならないよ。もうちょっとゆっくり弾いてごらん。

って先生がおっしゃったのに、全然テンポを変えずに ががががーーーーっでした

そして、「じゅうぶんにうたわせて」のほうの曲。
こちらは両手で弾けるようになり、もう大分スムーズに弾けます。

ジャンジャンジャーーン

・・・たしかにピアノは打楽器の側面はあるんだけどね。この曲はもうちょっとゆっくりゆったりうたうような曲だよ。ゆったり優しく弾いてごらん。

って先生がおっしゃったのに、

ジャンジャンジャーーン

もろ、ピアノって打楽器なんだねえって弾き方ですよ
そうじゃなくて、こうやってもうちょっと優しい弾き方でね・・・・

ジャンジャンジャーーン

・・・先生もめげずに3回ぐらいおっしゃって下さったんですけど、全然変わらなかったのであきらめてました。先生ごめんなさい
終了時にたろーが言うこと聞かなくてごめんなさいって言ったのですが、たろーくんはこういう風に弾きたかったんでしょうねーー、斬新な解釈だけど、まあこれはこれでありですかねーーっておっしゃってました。
たろーの表情は、ふざけて言うことを聞かないとか、反抗してとかいう雰囲気はなくて、割と真剣な表情でした。
自分のやりたいように弾きたい気持ちが強いのかなーーーそこで先生の言う通りにやってみようと思えば上達が早いのになーー。


サッカーでもおんなじです。
たろーはあんなにサッカーが大好きなのに、守りが好きなようでミニゲームになると少し離れたところからボールの奪い合いをぼーっと見てます。
ぱっと見やる気ない人と全然変わりないですよ
私はサッカーに関してとやかく言いたくないのですが、もうちょっとボール取りに行ったほうが上達するんじゃないの?って思います。
そんな話をしたら、コーチにもそう言われてるよ、でも僕は守りをやりたいんだよって。
試合で実際に守りをやるにしたって、今はボールをたくさん触ったほうが上手になると思うんだけどなーー。


先生の話を素直に聴いたほうが上達が早いって私が知識として知っていたって、たろーがそれよりも自分のやりたいことを優先させたければ、首根っこ押さえて従わせるわけにはいきません。
親としてできることは、先生の言うことはやってみたほうがいいよ、というアドバイスぐらいなのかなあ、でもこうやってできる人とできない人の差がついていくのかなあ・・・・。
自分の子供ができない側の行動をしているのは看過できないんですけどね・・・・。

ふざけて言うことを聞かないのでしたら、もうちょっと強めに言うべきでしょうが、たろーの場合は自分がやりたいことを一生懸命やりたい雰囲気を感じるので、なかなか難しいです。
ちょっとずつ私の手を離れつつある小学生、どこまで親が介入するべきか本当に難しいなあと思います。


* この記事を下書きした後、ヤマハのレッスンでやっぱり先生の話をちゃんと聴いてなくて。
自分のやりたいようにやりたい、だけでなく、最近聴く態度が悪いという側面もありそうです
聴く姿勢ができた上で、自分のやりたいようにやるか、先生のおっしゃる通りにやるか、ですよね・・・。
「先生のお話しはちゃんと聴くべし 」ってこってり話したけれど、伝わったかなあ・・・





お読みいただきありがとうございました。

もし良ければ、下のバナーをクリックいただけるとポイントがつき、更新のはげみになります。
 (バナーをクリックすると、その分野のランキングサイトに飛びます。)
今後ともどうぞよろしくお願い致します。