無料相談:人の目を気にしてしまう | 現実的スピリチュアル・ライフのススメ [アメブロ版]

現実的スピリチュアル・ライフのススメ [アメブロ版]

5000人以上の臨床経験を持つ現実派スピリチュアルセラピスト 菊山ひじりが、毎日の瞑想メッセージや日々の出来事を綴ります☆

こんにちは、ヒーラー&ヒプノセラピスト 菊山ひじりです。



久々の無料相談です!

なかなかゆっくり考える時間が取れなくて、遅くなってしまいごめんなさい!

ご質問者や、ブログをご覧の皆様に、ヒントになればいいなと思って書かせていただきました。

少しでもお役に立てれば幸いです。



なお、無料相談をご希望の方は、こちらのページ をよくお読みの上お申し込み下さい。


最近ご案内を読まずに申し込まれたのかな?と思うような質問メールが増えております。

質問は何でもお答えできるとは限りませんし、お答えまでにお時間が掛かる場合もあります。

ご案内を必ずよくお読みの上、お申し込み下さいね。



**********************************


<ご質問>


はじめまして。
私は数年前からスピリチュアルな事に興味があり、いろいろな本を読んできました。
数日前にこのサイトを偶然見つけ、さっそく先生に相談をお願いしたいと思いメールしました。


頭ではわかっているのにできない、それは「人の目を気にすること」です。
人からの評判が気になってしかたないのです。


数々の本を読み、人の目など気にしない事が良いのは分かっていますが、私は昔から敏感すぎて、人の気持ちを読んでしまう(妄想かもしれませんが)ので、いくらいい状態をキープしようとしても、「あ、いやな顔したな」とか感じてしまい、沈んでしまうのです。
それが広がっていって、町を歩いても、「今の変な態度は誰かに見られていないだろうか」「誰か知っている人に聞かれたのではないか」等、気にしているのです。


気にしない事こそ、一番自然でいい自分になれるのは分かっているのに、変に思われたのではないか、何か言われているのではないか…と思い、そしてすごく疲れているのです。


ところが変なところがあり、実際に誰かによくない事を言われていた事が発覚したりすると、「別にいいや。気にしないで進もう」とあっさり進めるのです。

恐らく、「言われている」のならもう考える必要もないし、失う物もないですが、「言われているのかもしれない」という分からない不安を常に作りだしている様です。


分かっているのに、できない…自分らしく、楽になりたい。
先生のおっしゃる丹田・中心軸ができたら、楽になるのでしょうか?
他人と、自然に、心地よく過ごせるにはどうしたらいいでしょうか?


アドバイスをいただけたら、嬉しいです。
お願い致します。



JFさん





<お答え>



こんにちは、ご質問ありがとうございました。

そして、お返事が遅くなり申し訳ありませんでした。



JFさんのようにエネルギー的に敏感な方は、街を歩いていても、様々な人の波動や思考エネルギーを感じ取ってしまい、辛い場合が多いですよね。



ただ、JFさんもお気づきのように、感じることと、それをどう受け止めるかは別問題です。
気にするか、さらっと流せるかは、心の強さにかかってきます。



JFさんの場合は、気にしてしまうのが辛いので、気にならないようにしたい・・・ということですよね。

では、まず一歩踏み込んで、どうして気になってしまうと思いますか?
問題はそこです。



JFさんの根底にある問題は、自分に自信がない事ではないでしょうか?


自分に自信があれば、他人が何と言おうと関係ないと思えますよね。
でも自信がないと、他者に良い評価をもらうことで安心したくなります。



他者に自分の存在価値を依存しているので、必要以上に他人からの評価が気になってきます。
ですから、「何か言われているのでは」という不安を作り出してしまうのでしょう。



また、他人がどうであれ、自分はこうしたい、という意識がしっかりしていると、周りには惑わされないものです。
でも、その辺りの意識も弱いので、周囲のエネルギーに振り回されてしまうのでしょう。



事実が発覚すると吹っ切れるというのは、さすがに諦めが付くからではないでしょうか。
事実がはっきりすることで、開き直れるわけです。



では、どうすればいいのでしょうか?



自信というのは、根拠はありません。
例え何かの分野で成功した著名人でも、自分に自信が持てない方はいらっしゃいます。
反対に、別に何か凄いわけでなくても、自分という存在をしっかり受け止めて揺るがない人もいます。

何かができるから自信を持てる、とは言い切れないのです。



JFさんの自信のなさは、過去世や今世生まれてから今までの環境の中で、無意識に刷り込まれています。
ですから、これからそれを捨てて、自分自身の価値を自分で認め、刷り込んでいきましょう。



その為には、まずは丹田・中心軸です。


丹田・中心軸 を整えるということは、まず今ここにいる自分をしっかり感じるということです。

自分は今ここに、このままの姿で存在している。それでいいのだ。

そういう感覚をしっかりといつもキープすることです。



すると、周囲に自分に対するネガティブな波動があったとしても、それに惑わされなくなります。

そして、いつもブレずに自分を保つことができるようになってきます。

つまり、周りが気にならなくなってくるのです。



その上で、今のご自分を受け入れるような、自己肯定のアファーメーションをすると、より効果的です。


アファーメーションとは、肯定的な言葉を積極的に自分に言い聞かせることをいいます。
1日に何度も何度も、唱えるように言い聞かせます。



自信のない人というのは、無意識のうちに、自己否定的な言葉を頭の中で繰り返しています。


「あ~、ダメだな~私って」
「また失敗しちゃった」
「どうしてこうなのかな」


というようなネガティブな自己イメージを何度も頭でリピートしていれば、自信がなくなって当然です(笑)。


但しアファーメーションの際に、「周りを気にしません」というような言葉はNGです。
といいますのは、これでは「自分は周りを気にしているのだ」という前提条件を刷り込むことになるからです。



JFさんの場合は、周りに目が行き過ぎることが問題ですから、自分に対して自信をつけるようなポジティブな言葉をかけてあげましょう。


「私はこのままで素晴らしい」
「今の私を好きです」
「自分をしっかり感じ受け止めています」


というような感じです。
自分にしっくりくる言葉を、考えてみてくださいね。



丹田・中心軸の個人レッスン の際には必ず申し上げるのですが、自分自身をしっかり感じていない人は、他人と上手に交流できません。
相手に埋没せず、心地よい距離感を保って交流をするには、まず自分自身を好きになれないといけません。

JFさんも、ぜひ丹田・中心軸を意識して自分を感じ、そのありのままのご自分を受け入れて大切にしてくださいね。




JFさんが自信を持って、これからの人生を思いのままに進んでいかれるように、心よりお祈りしております。





宝石赤過去の無料相談宝石赤


私は人間以下ですか

頑張っても人生が上手くいかない
離婚する決心ができない

本当の自分って?  

カウンセリングにお客さんが来ない…  

ソウルメイトって?  

恋人が音信普通

自分も人も愛したい

苦手なエネルギーの影響を受けなくなるには?

海外放浪中。でも落着きたい。  

チャネリングについて

遺産相続争い

職場での孤立

ペタしてね