建売住宅の投げ売り開始 | 53歳 おっさん社長の日記

53歳 おっさん社長の日記

このブログはもう8年ぐらい前から書いております。タイトルも入れ替えて、月に数回書いていきたいと思います。コメントは放置でしたが今後は書くようにしたいと思います。

昨日ちょっと不動産屋さんで聞いてきました。

現在、不動産を探している方に朗報です。

現在、中古住宅や建売住宅を探している方は、多くの場合価格交渉が可能になります。

それはどうしてかといえば、消費税増税が絡みます。

注文住宅に関しては9月までの駆け込みが終わって現在は落ち着いてしまっていると思いますが、建売住宅や中古住宅の販売に関しては、これからが最後の追い込みになります。

ちなみに、土地に関しては消費税はかかりませんので、かかるのは建物分だけでございます。

ですが、例えば建物分が1,000万円あればその分の消費税は30万円にもなるわけで、一時金が用意されているようですが、多分1,000万円の物件での一時金は精々10万円となれば、20万円もの大金をみすみす逃すということになる訳です。

まあ、20万円が大金ではないという方は、全く問題が無いのですがね。。。

そして、建売業者はその物件を抱えて4月になると益々売れなくなると恐怖しておりまして、現在絶賛投げ売り中です。

だいたい200万円ぐらいは値引き交渉が可能です。特に11月頃から出しているのに売れないなんていう案件は、とにかく早く売りたいとのことです。

公務員や上場企業社員のように属性がいいともしかすると300万円は値引きされるかもしれませんね。

どうして、たった20万円のために200万円値引くのか?という問題ですが、それは前回の悪夢がよぎるわけです。前回3%から5%に消費税が上がったときは、完全に経済が腰折れして、土地もダダ下がりだったわけです。

ということは、全体の相場が下がる可能性も有り、消費税増税後の在庫は300万円以上値引かないと売れないみたいなことにもなりかねません。ということで、建売業者さんで小さい所は、とにかくキャッシュを欲している訳なんですね。

現在物件を探している方は、是非に3月までに引き渡しを終了してもらって、値引きもたっぷりしてもらえますよ!

もちろん、不動産は水物なので、人気の土地や物件は値引きをしないでも売れます。なので、どの物件も必ず値引きが出来るというわけではありませんが、指し値を出すだけ無料なわけで、今3,580万円ででている物件が、3,380万円になればそれは最高ですからね。余った200万円で奥様にプレゼントでもしてくださいませ!

ということで、ちょっとだけ耳寄り情報でした。