組織・まとまるために 船井総研 写真館経営 PhotobizNetwork | PhotobizNetwork 船井総研 井口章のブログ

PhotobizNetwork 船井総研 井口章のブログ

船井総合研究所 写真館経営コンサルタント 井口 章(いぐち あきら)のブログ。

先日、ある写真館さんで久しぶりのこんなお話をしました。


組織は、オーケストラに似ていますよね、という話です。


私自身、ブラバン(今時は、長女によると吹部というらしいです)を長くやってきて、


大学のときはビッグバンドでした。


なぜか、中高は部長、大学はバンドマスター(バンマス)という役をしてきました。


一つのバンドをまとめるのは、部長、バンマスだけの力だけではできません。


ビッグバンドでは、


サックスが5名、トロンボーン5名、トランペット5名、リズムセクション4名という構成になります。


ブラバンでは、もう少し多い人数構成になります。


実は、ビッグバンドのバンマスになった時、初期にしたことが、


パートリーダーミーティングでした。


各パートのリーダーがいます。


サックスセクションならば、リードアルトサックス、それ以外のセクションでもリード奏者がリーダーになります。(リズムセクションは、ドラムであったりベースであったりとなります)


パートリーダーミーティングの目的は、バンドで一つの良い音を出すことです。


そのために、各パートの音を如何にまとめるか、


新入生など後輩の技術を如何にアップさせるか、練習させるか、


そんなことを話し合いました。


これって、会社組織にも似ていますよね。


如何に、組織をまとめるか、リーダーを上手くまとめることも大切、リーダーを育てることも大切なのでしょう。


また、ビッグバンドが奏でるジャズの世界には、コンボというバンド形態もあります。


これは、カルテットなどのように、各楽器が一人になります。


つまり個人技とバンドの集合体の音を奏でる形態です。


このときには、個人の力量とまわりとあわせる力量が問われます。


これは、船井総研みたいな会社だなーと感じます。


このバンドにたとえた組織づくりは、写真館に限らず、いろいろな業種でも考えられることと思います。



船井総研 写真館ビジネスチーム 経営コンサルタント 井口



私が主催する写真館船井流経営塾「お試し参加」出来ます!

4月25日の回は、大胆に時流予測を考えます。

写真館業界にとって、明らかに次の時流になるのではないかと考えています。

詳細はコチラから↓
http://www.funaisoken.co.jp/site/study/mfts_1303707996_5.html


Facebookでもブログプラスアルファで情報発信中!

コチラからどうぞ!↓

http://www.facebook.com/#!/PhotobizNetwork