ナーガ・ラージャ(アーカイブ) | 紅龍恋歌

ナーガ・ラージャ(アーカイブ)

竜の系脈  > インドの竜 ナーガラージャ




インダス文明を築いたドラヴィダ人にとって


冬眠と脱皮を繰り返しながら生きる蛇は死と再生を繰り返す


神の眷属と見られ信仰の対照となっていった




その後インダス文明圏に侵攻したインド・アーリア人によって


蛇は半身神の水神ナーガとして受け入れられ


後のヒンドゥ教と仏教に受け継がれてゆく




ナーガは一人の神を指す名ではなく

蛇神全体を指す名でありナーガを治める諸王はナーガラージャと呼ばれた




ナーガラージャは天気を制御する力を持ち



怒らせると旱魃を、なだめると雨をもたらすとされた



このエントリーでは有名なナーガラージャをアーカイブします
(順番は不同)



-ヒンドゥ教に残ったナーガラージャ-
(インドネシア・バリに残るナーガラージャ)

紅龍恋歌-ナーガラージャ

1. カドゥルー  1000の偉大なナーガラージャを生んだナーガラージャの祖


2. ヴリトラ   夏の旱魃を司り悪龍とされたナーガラージャ



(ヒンドゥ教圏でのナーガラージャ)
紅龍恋歌-ヒンドゥ教でのナーガラージャ


-仏教に残った(帰依した)ナーガラージャ-

 3. ムチャリンダ ナーガラージャ  仏陀の上で7日の間仏陀の屋根の代わりとなった


 4. アパラーラ ナーガラージャ 仏陀が従える金剛夜叉明王によって調伏されたという

 5. 難陀 八大竜王の一柱 元はナンダ ナーガラーシャ 観喜龍王

 6. 跋難陀 八大竜王の一柱 元はウバ ナンダ ナーガラーシャ 善観喜龍王

 7. 娑伽羅 八大竜王の一柱 元はサーガラ ナーガ ラーシャ 海龍王 
 
 8. 和修吉 八大竜王の一柱 元はワーシュキ ナーガ ラーシャ 多頭龍王 

 9. 徳叉迦 八大竜王の一柱 元はタクシャカ ナーガ ラーシャ 視毒龍王 

10. 阿那婆達多 八大竜王の一柱 元はアナッダブダ ナーガ ラーシャ 無悩清緊龍王

11. 摩那斯 八大竜王の一柱  元はマナスキン ナーガ ラーシャ 大身大力龍王 

12. 優鉢羅 八大竜王の一柱 元はウッパラカ ナーガ ラーシャ 青龍華色龍王


(難陀竜王)
紅龍恋歌-難陀竜王
画像引用: 龍祥  


-道教に残ったナーガラージャ-

13. 東方蒼龍(東海龍王)  敖廣(ごうこう),廣徳王 元はナーガラージャ

14. 南方赤龍(南海龍王): 敖欽(ごうきん),廣利王  元はナーガラージャ

15. 西方白龍(西海龍王): 敖閏(ごうじゅん),廣順王 元はナーガラージャ

16. 北方黒龍(北海龍王): 敖順(ごうじゅん),廣澤王 元はナーガラージャ