イザナギの「呪的逃走」としての精神科医のPTSD患者への向精神薬処方、「薬」という「壁」 | 精神科医ブログ、長崎広島原爆・福島原発・コロナ・第二次大戦・北朝鮮ロシア核・児童虐待・DV・レイプ複雑性PTSDの薬物療法

イザナギの「呪的逃走」としての精神科医のPTSD患者への向精神薬処方、「薬」という「壁」

「ラポール形成後の処方」
まず「安全確保」を優先し、ラポール形成は「一瞬(診察室に入った途端に催眠状態になることも)」で出来ることもあるが「半年~一年」かけることもある。

そして「無意識を解剖するための化学的メスとしての新規向精神薬SSRI・SDA処方」。

私以外の世界中の精神科医は向精神薬を「トラウマが怖い」から「トラウマとの間に壁を作る」ために「トラウマから呪的逃走をする」ために向精神薬を処方する。

「SSRIでトラウマ(フラッシュバック)を消す」が失敗し、「PTSDの二次的な抑うつ・不安を和らげる」と説明を変えても同じことである。

追いかけてくる黄泉の国のイザナミや山姥や口裂け女(PTSD患者)から「呪的逃走」をするために向精神薬(髪飾り、櫛、桃)を投げつけ投げつけする世界中の私以外の精神科医たち。

わたしはよく患者に「私もトラウマから逃げないけど、あなたも逃げようとすると、トラウマに食われるよ、トラウマからは決して逃げられないからトラウマと言う」と言う。