大阪初上陸!!LinQ新曲発売記念LIVE LIVE HOUSE D' | ぺけのブログ

ぺけのブログ

ブログの説明を入力します。

$ぺけのブログ

雨も降りはじめてきたからなのかよくわからないけど開場が予告されていた時刻よりもかなり早くなり、時間ぎりぎりに到着を合わせてきた良番チケットを持っていた人は前列を確保できなくなっていたようだった
しかし実際にライブがスタートするとこれが逆に命拾いする結果になるので、人生とはよくわからない巡り合わせがあるもんですな





$ぺけのブログ
・・るちる・・
オープニングアクトで登場

チケットにはLinQと並んでの出演者表記
大阪初ワンマンという触れ込みでLinQからの公式にもるちる出演の発表はなかったので、発券したチケットを見て不思議に思った人がほとんどだと思う


いつものハロプロカバー2曲からMC自己紹介そしてまさかのカロリーなんて
オリジナル曲がまだないのでしょうがないかもしれないけどLinQを目の前にしてのカバーは確実に盛り上げることはできるにしても荒技すぎやろ

パフォーマンス力は定期ライブやA-GENERATIONを見て確信済み、定期ライブでのわりとおとなしい客とは逆のライブハウスでのヲタ達を相手にしたらどうなるんだろうと思ってたけど、そんな心配は彼女らには必要なかったな

4人にとってはとてもいい経験ができて、結成から1年足らずでここまで急成長したLinQから良いところを吸収してほしい
本来は5人組でリーダーがこのライブの経験を積むことできなかったのはちょっと残念だった



$ぺけのブログ
去年の10月の写真
博多へLinQとRev.を初めて見に行った翌週にアクタ定期ライブでぴ~す★パワーのステージを初めて見て、直感で特に誰にあげるあてもなく鞄に入れてた博多のお土産をかるあにあげた
そしてまさか博多アイドルLinQと同じライブのステージに立ってカロリーなんてを披露するかるあの姿が見れるなんて、これがLinQの繋ぐというコンセプトの恐ろしいところやで
まあ単なる偶然なんやろけどね








LinQ
各遠征先でインストアだけでなく、ちゃんとライブハウスを押さえてライブをしていくというのがえらい



おなじみの掛け合いリンク&九州コールで発声練習してからハジメマシテ
高木悠未はどこにいるのかわからないほど低いステージ


2曲目FOR YOUで曲のBPMが上がると一気に盛り上がり圧縮もすごくなる
ZagaDa現場でよくご一緒するヲタさんに誘われて壁際で見てたので被害はほとんど無かったけど、横に列を作ってた人たちが一気にただの人の塊になる酷い状況

ステージがもっと高ければ見上げる最前付近より下がった方が目線がもらえるので自然と圧縮状態はなくなるんだろうけど、この状態はメンバーにMCで気をつけるよう言われても終演まで続いてた
狭くて低くて見にくいステージはもうLinQには似合わないってことやろう


自己紹介で松村くるみは「ステージから落ちちゃいました」と、かわいく言ってたけど、そういう点ではステージが低くて良かったのか、なんにしろメンバーも客も大きな怪我のない安全な現場であってほしい


高木悠未は板東英二のものまねを披露、CDを買うとゆで卵がついてくるとか
いらんがな
そしてるちるを紹介し小6のかるあに身長で抜かれてる自虐ネタ


Lady2曲fighting girl Sakra物語
Qtyさくら果実
MC
チャイムが終われば イスやテーブルを使った演出はあったのかよく見えない
カロリーなんて


アンコール
なう Shining star



東京組と名阪組に分かれたことでメンバーは半分だけど衣装チェンジやながめのMCもあり、公演とほぼ同じ内容だった
しかし博多から来たベストホールの広くて見やすい会場になれてる人はこの狭いライブハウスをどう思っただろう

曲によっては生歌が強く聞こえるようになってたのがちょっと驚き


最後までオリジナルでいい曲が続くので、見にくく酷い現場でメンバーが疲れてるのをわかってても、終わってほしくなくいつまでも続いてほしいと思った







$ぺけのブログ
終演後の物販もベストホールの公演とほぼ同じ
ここでも用意していたCDは旧譜までもが完売に、このあと発表されるオリコンの順位よりもっと上へいける実力を持ってるってことは確か


TシャツはQty色の赤を購入、新しいマフラータオルは自分が使用済みの中古だけど記念になるかと思ってかるあにあげた



松村くるみ
身長が高くどこの会場でも目立ってた
個人的にSakura物語のPVの2番の歌い出しのシーンの安川蒼月が好きで、その手前で歌う彼女も気になってたメンバーだけどいつも待ち列があっていけなかった
ハジメマシテの人はみんなそうしてるのか、名前を手の甲にマジックで書いて覚えようとしてた
Revのゆうなもそうだったけど、博多アイドルはこういった努力家が多くて名前ぐらいまあいっかという甘えがない


かと思えば山木彩乃は前の西宮でもそうだったけど、こちらから言わないと名前を記入してくれなかったりする
まだ新メンバーだししょうがないし、おそらくうっかりさんなんだろう





あー楽しい2日間だった
しかしこの博多から東名阪そして博多へのハードスケジュールはメンバーにとってはきつかっただろうし、遠征に参加できなかったメンバーもフラストレーションがたまったかもしれない