春に愛犬の散歩が進まない訳とは? | 須崎動物病院ペット用サプリメント&ペットの食育講座☆愛犬愛猫の体と心を癒すペット専用サロン・アンシャンテ

須崎動物病院ペット用サプリメント&ペットの食育講座☆愛犬愛猫の体と心を癒すペット専用サロン・アンシャンテ

食事改善+自然治癒力アップ+ペットコミュニケーション=ペットの健康長寿を実現!

●春に愛犬の散歩が進まない訳とは?

こんばんは。スタッフの敏恵です。

昨日のkoro隊長ご飯は、納豆とピーマン入り。



相変わらずよく伸びる舌です(笑)

今日は、少し気温が低いようでした。

肌寒い方がkoro隊長の足取りは軽いのでかまいませんが・・・

雨上がりは空気がきれいで、散歩してお手も気持ちがいいですね。

カメさんたちも冬眠から覚めて日光浴しています。



春になると、草が伸びて来るので除草剤が心配。

近所の河川公園は、野鳥保護区になっているのでその心配はありません。

自治会や市の管理の元、ごみも落ちていないので散歩コースとしてとてもありがたいです。

散歩コースとして申し分ないのですが、春先はkoro隊長の足がたびたび止まってしまうので困っています。

お目当ては、イネ科の雑草。



草なら何でもいいわけではなく、春先この種類の草だけを好んで食べたがります。

犬が草を食べたがるのは、諸説あるようですが確実な答えは特にないようです。

そもそも、みんな同じ理由ではないでしょうし・・・

ワンちゃんの中には、お腹を調整しているという理由で食べている子もいるでしょう。

でも、うちのkoro隊長の場合、ただ単に食感が気に入っているだけのようです。



あまり神経質にならず、自分の愛犬が元気で、雑草の生えている場所が安全なら、少しくらい食べさせても大丈夫だと思います(もちろん、除草剤が撒かれているようなところは、注意してくださいね)。

あと、衛生面や消化能力、排泄能力など飼い主さんがよく把握しているのが前提。

よそのワンちゃんを預かっている場合などは、食べさせない方が無難でしょうね。

この雑草を食べる行為もkoro隊長にとっては春の醍醐味になっています。

桜も散ってしまいました。

来年も一緒に桜を見ようね。



動物と話せる獣医師・ドッグトレーナー・ペットコミュニケーションの専門家チームが教える!
 動物と話す3つの方法

日本初!ペットとお話ができるようになる動物語の総合専門学校


東京都内で「入門編セミナー&スクール説明会」を開催!

動物と話す3つの方法が起こす奇跡・ペットサインマスタースクール「入門編セミナー&スクール説明会」(犬編)

愛犬の健康は、心と体。

どちらも切り離せませんね。

わが家では、「須崎動物病院サプリメント」「ピュアウォーター(44種類のイオン化ミネラル配合の健康水)」「レヨタブ(オーダーメイドサプリメント)」、血流を良くしメンタル面をケアできるハーブティーなどを、日頃から「転ばぬ先の杖」として活用しています。

「質のよいからだ」を作っておくと、いろいろなセラピーが浸透しやすいというか、効果が出やすくなるようですね。

サプリメントのお申し込みは、こちらから。

レヨタブのお問い合わせは、、こちらから。

愛犬愛猫の細胞が喜ぶピュアウォーターやハーブティーのお問い合わせはこちらから。

ペットの細胞が喜ぶ水・ピュアウォーターの無料セミナーを東京、大阪、山口で、随時開催します。

●山口会場(山口市内)
●東京会場(江東区辰巳)

ご興味のある方は、申込みフォーム(こちら)からお申し込みくださいね♩

遠方の方は、電話やスカイプで説明を聞くことも可能です。

ついでに食事や健康相談もできますよ。

愛犬愛猫が、もっと健康になること、請け合いです。


レヨタブ(あなたのペット専用!オーダーメイドサプリメント)等のお申し込み!

須崎動物病院ペット用サプリメント(1万円以上で送料無料・無料電話相談・無料メール相談あり)

須崎動物病院ペット用サプリメント取扱商品一覧及びお申し込みフォーム

土日祝もご注文受付中です。

【須崎動物病院ペット用サプリメント・当店人気商品】
・マジカルパウダー(種の中身でリフレッシュ!)
・ミツバチ花粉(マルチビタミンミネラルサプリ)
・フィッシュオイルEX(EPA・DHA・タウリン)
・栄養スープの素
・口内ケアセット(犬用・猫用)
・熊笹エキス(歯周病対策エキス)
・マウスリセット
・乳酸菌パウダー(犬用・猫用)
・消えミスト
・帰って来たインドの虫除け
スタッフの励みになりますので、人気ブログランキングを応援していただけるとうれしいです。

ポチッと一押し応援お願いします♪

人気ブログランキングへ